本日はその中の福島県南会津産オオクワ F2をご紹介。
まずは67.3mmの♂。

スリムなハンサムタイプです。
うちの息子、このくらいのほうが可愛くていい!
とお気に入りになってました。
続いて、45.5mmの♀。

こちらも綺麗な美人さんですね。
そして、もう1頭いただいちゃった♀44.0mm

こちらも綺麗ですね。ややぽっちゃりタイプですかね。
と、素晴らしい貴重な個体をいただいちゃいました。
彼らの親F1は♂73.6mm、♀48.6mmとのこと。
更にその親は2010年にブナ立ち枯れから採集された
F0ニョロが羽化したもので♂56.0mm、♀40.0mmと
WDニョロまでさかのぼれちゃいます。
こういう個体は大事に累代していきたいですよね。
来年は神奈川、福島と頑張らなければ!
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 福島産オオクワガタ産卵セット投入 (2015/05/18)
- 福島産オオクワガタ ペアリング開始 (2015/04/29)
- 福島産オオクワ F2ペア+♀のご紹介 (2014/08/04)
この福島産に関しては、私の管理ミスで小さく羽化させてしまいました。
親のサイズからみても、もっと伸びると思います。
お互い来年のブリード頑張りましょうね。
きれいな個体ですね!
累代楽しみですよね!
ブリードでさらに大きくなるのを
期待しております。
いやいや、あれだけあれば十分です。
うちの山形と大差ないです。
来年ちょっとがんばってみますね。
> 連日のご紹介有り難うございます。
> この福島産に関しては、私の管理ミスで小さく羽化させてしまいました。
> 親のサイズからみても、もっと伸びると思います。
>
> お互い来年のブリード頑張りましょうね。
おぉぉぉ、お久しぶりです。
なんか大変だったみたいですね。
趣味ですから、ゆっくり楽しく出来る範囲で
頑張ってください。
> 今日からブログも復活です。
>
> きれいな個体ですね!
> 累代楽しみですよね!
>
> ブリードでさらに大きくなるのを
> 期待しております。