触れてましたが、実は気になっていた
ツシマヒラタを増種してしまいました。
長崎県対馬市産WDからのF2 77mm♂(2014年5月7日生)

大ちゃんさんからの仔ということで
ちょっと真似して木の上で撮影してみました。
が、ちゃんとした産卵木がなく、また大ちゃんさん
のように黒い幕があるわけでもないので
普通の写真です。
かっちょいいツシマヒラタの画像が見たい方は
こちらの大ちゃんさんのページでご確認ください。
ちなみに、ペアですので39mm(F2)の♀もいます(2014年4月7日生)。

これらの個体は2013年7月31日に割出して(♀は採卵)
8月15日に菌糸投入しているようです。
今からペアリングして産卵セット投入すると
だいたい3ヶ月遅れということで
羽化時期は来年7~8月ですかね。
年明けまで待って再来年羽化に向けて
ゆっくりやるべきかやはり迷います。
ちょっと楽しみ増えちゃいました。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 復活種。ツシマヒラタ WD ペア登場 (2016/09/28)
- 事故りました…。ツシマヒラタペアリング失敗 (2015/06/05)
- 増種!でかいツシマヒラタ77mm (2014/08/19)
是非累代でお願いします。
和製パラワンかっこいいですね^ ^
デッカイのを羽化させてくださいね^^
交尾すればすぐに産むと思うので9月末には割り出しできるかも?それでも2ヶ月遅れますが、かえって温度管理が楽かもしれませんね。
是非80オーバー出してください^^
よし間に合うな(笑)
お待ちしております<m(__)m>
こんな大きくてかっこいいのを
出すのは難しいかもしれませんが
頑張ってみたいですね。
> かっこいいですね!
> 是非累代でお願いします。
たしかに和製パラワンって感じですね。
日本にもいろいろと魅力的な
クワがいますよね。
> わ〜いいですね!
> 和製パラワンかっこいいですね^ ^
こんなでかいのはなかなか難しいっすよ。
でも、トライしてみないといけないですね。
とりあえず親越え?
> 楽しみが増えましたね♪
> デッカイのを羽化させてくださいね^^
来年6~7月はミミさんからの神奈川オオクワの
ニョロがたくさん採れてるはずなんですよ。
その前に今年のニョロは羽化してスペース
空けて待ってないといけないんですよねぇ。
でも、ツシマ分くらいなんとかなるかな とか。
いろいろ考えて楽しんでます(笑)
> 多分、今からのペアリングで問題ないとは思いますが・・・それほど短命な種でもないので楽しみはとっておいても・・・お任せします。
> 交尾すればすぐに産むと思うので9月末には割り出しできるかも?それでも2ヶ月遅れますが、かえって温度管理が楽かもしれませんね。
> 是非80オーバー出してください^^
まだ一応悩んでるところですよ。
★かぶ☆ さんプレには何だそうかなぁ。
> 今からセットして9月に採卵・・・
> よし間に合うな(笑)
> お待ちしております<m(__)m>
増種したくなる気持ち分かります♪
離島ヒラタって特徴がはっきりしていて魅力がありますね。
ツシマヒラタ! 私も見ると 、きっと
増種してしまうヒラタだと思うんですよね。
いや、増種してしまうな。 (≧∇≦)
実は長い顎はもともとはあまり好きでは
なかったんです。で、サキシマやスジブトを
飼っていたんですが、このツシマは
見た瞬間になぜか惹かれまして。
ついつい…。
> この長い顎がカッコイイですよね^^
> 増種したくなる気持ち分かります♪
> 離島ヒラタって特徴がはっきりしていて魅力がありますね。
こいつはかなりのイケメンですよ。
そして、威嚇もすごいです。
息子は怖がって触りませんが
サキシマと闘わせたいといってます。
ブリード前の大事な身体ですから
当然そんなことはさせませんが。
> いいですね〜d(^_^o)
> ツシマヒラタ! 私も見ると 、きっと
> 増種してしまうヒラタだと思うんですよね。
> いや、増種してしまうな。 (≧∇≦)