結構食痕がでていたのでおっきな♂かな?と
期待して。
しかーし、ちょっと期待外れの

16.6g。う~ん、まぁ、これから頑張ってもらいましょう。
でも、ちょっと心配なのは

齧り跡ですね。しかも、ちょっと前くらい?
瓶交換で掘ってる時かなぁ。
実はあまり元気がなく
なかなか潜っていかなかったんですよねぇ。
とりあえず生きて最後までいってほしい、
そう願ってます。
※ 8月24日22時追記
No.03 ♀が蛹化しました…。
まだ瓶交換してない、1本目なんですけど…

菌糸代、助かっちゃった。
で、まだ瓶交換してないNo.06も1本目で蛹化しそうです。
はは、飼い主孝行ですね。
<サキシマヒラタ管理表(5月18日割出)>
01 ♂:5/31投入 → 8/8交換 23.2g
02 ♀:5/31投入 → 8/14交換 9.4g
03 ♀:5/31投入 → 8/24 蛹化
04 ♂:6/7投入 → 8/14交換 19.2g
05 ♂:6/7投入 → 8/23交換 16.6g
06 ?:6/7投入
07 ♀:6/7投入 → 8/8交換 6.4g → 8/20 蛹化
08 ♀:6/7投入 → 8/8交換 6.1g → 8/20 蛹化
09 ♀:6/7投入 → 8/8交換 6.3g
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- サキシマヒラタNo.08♀スピード羽化 (2014/09/08)
- サキシマヒラタNo.05♂瓶交換小さい&No.03♀1本目で… (2014/08/24)
- サキシマヒラタ No. 07& 08 ダブル蛹化 (2014/08/22)
無事成長してほしいですね。
祈ってます。
無事成長してくれるといいですね!
山形オオクワでも齧ってしまってましたが
そいつはなんとか完品羽化できました。
こいつもそうなってくれるといいんですけどねぇ。
> 取り合えず
> 無事成長してほしいですね。
> 祈ってます。
なんで自分のこと噛んじゃうんでしょうねぇ。
びっくりさせちゃいましたかね?
まだそんなにひどい噛み傷ではないので
このままなら行けるかなぁと思ってます。
> 幼虫ってなんで自分で噛んじゃうんでしょうね><
> 無事成長してくれるといいですね!