ハチジョウコクワ。200ccの菌糸プリンカップに
入った状態でいただいたので今まで放置してましたが
状態がひどくなっていた2頭のみ菌糸ビンに
投入しました。

こいつは♂でしょうかね?
3.5gと順調に成長していました。

こちらは菌糸の状態ほど大きくなっておらず、2.0g。
♀でしょうかね。でも卵巣がみえないし、
お尻のふくらみの感じは♂ですねぇ。
ハチジョウコクワ用に先日、恵栽園さんの菌糸を詰めていましたし
もともとおいどんさんが入れていたのも恵栽園さんの菌糸
ということで丁度良かったのですが…、ちょっと誘惑が。
先日羽化したサキシマヒラタ♀2頭。
2本目の800cc瓶に入れた直後に蛹室作成し
蛹化、羽化と超スピードで進んでました。
その菌糸ビンがこれ。

菌糸の上のほうに蛹室を作っていました。
で、ケチ臭い私はその下のほとんどの部分は使えるだろうと
いうことでサキシマヒラタを掘り出してこちらに投入。
ちょっと節約させてもらいました。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ハチジョウコクワ、劣化瓶からの救出交換 (2014/11/26)
- いけるか50mmUP!ハチジョウコクワ菌糸交換 (2014/09/23)
- ハチジョウコクワ菌糸交換2頭、節約瓶へ (2014/09/19)
コクワなら十分使えますもんね。
うちもタラン用に作っていたカワラのプリカが結構余ってしまったんで、ハチコクぶっ込んでます^^;
カワラでどんな成長するのかも楽しみです。
ブリはお金かかりますので、
有ですね。
確かに菌ビンの有効利用はいいと思います。(^^)
私もたまにしますよ。(^^)
多種にクワガタを飼育している
強みってところですね。
みんな、上に蛹室作ってくれたら
良いのにですね。 (*^^*)
さすがにオオクワにはやりませんが
コクワならいいかなと。
やはりおいどんさんもやりますか(笑)
カワラのハチコクも楽しみですね。
> あるあるな事ですね。
> コクワなら十分使えますもんね。
>
> うちもタラン用に作っていたカワラのプリカが結構余ってしまったんで、ハチコクぶっ込んでます^^;
>
> カワラでどんな成長するのかも楽しみです。
ものすごくもったいなかったので
ついつい使わせていただきました。
こういった節約しないとやってけません。
> コクワならいけそうですね?
> ブリはお金かかりますので、
> 有ですね。
私にもよくわかりませんが
コクワなのでこんなもんでしょう。
みなさん、工夫されてるようですね(笑)
> ハチジョウコクワはいい感じなのか、私には分かりませんが、もっと大きくなるといいですね。(^^)
> 確かに菌ビンの有効利用はいいと思います。(^^)
> 私もたまにしますよ。(^^)
やはり使いますか。
これを捨てちゃうのはあまりにも
もったいなくて。有効利用です。
> 私でも使います(笑)
このビンはほんと十分使えたというか
投入して一周したら瓶上部に蛹室
つくったのでもったいなくて。
ハチコクがこれででかくなれますよ。
> これは使いますね。 (≧∇≦)
> 多種にクワガタを飼育している
> 強みってところですね。
>
> みんな、上に蛹室作ってくれたら
> 良いのにですね。 (*^^*)