ハチジョウコクワ。先日2頭プリンカップから
菌糸に移しましたので、残りの4頭を菌糸ビンへ。
残念ながら1頭は★になっていましたが
残り3頭は順調に成長していました。
一番でかかったのはNo.04♂

5.2gとコクワとしてはそれなりにデカい。
このまま成長してくれれば夢の50mmも
可能かもしれません。
今年羽化した神奈川産コクワ最大の48mmは
2月交換時5.4gで5月末羽化でしたので。
その他の個体は3.9g ♂、2.6g ♀でした。
来春までじっくりと成長してください。
<ハチジョウコクワ管理表 ※01:6/21割出、02-05:6/5割出>
01 ♂:7/19プリカ投入 → 9/18交換 3.5g
02 ♀:7/19プリカ投入 → 9/18交換 2.0g
03 ♂:7/5プリカ投入 → 9/20交換 3.9g
04 ♂:7/5プリカ投入 → 9/20交換 5.2g
05 ♀:7/5プリカ投入 → 9/20交換 2.6g
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ハチジョウコクワ、劣化瓶からの救出交換 (2014/11/26)
- いけるか50mmUP!ハチジョウコクワ菌糸交換 (2014/09/23)
- ハチジョウコクワ菌糸交換2頭、節約瓶へ (2014/09/19)
それなら50upいくとすごいですね~。
コクワで50upは見たことないです
ハチコクの飼育ギネスが51.2ミリなんで
ひょっとしていけるんじゃ?
期待大ですね。
実はよくわかっていませんでしたが
おいどんさんより飼育ギネス51.2との
コメントあり。ま、よくばらず
まずは完品羽化、そして50upかな。
> ハチジョウコクワは本土のコクワと同程度のサイズなんですか?
> それなら50upいくとすごいですね~。
>
> コクワで50upは見たことないです
でかくてびっくりしました。
でも、これっておいどんさんが
出したようなもんですよね。
私、交換して体重測定しただけですから…。
> 順調どころか、デカいですねー
> ハチコクの飼育ギネスが51.2ミリなんで
> ひょっとしていけるんじゃ?
> 期待大ですね。
ぜひともギネス更新、狙っちゃいましょう♪
ほしいですね!
50ミリUP期待してます。
一度は50mmを超えるコクワをだしたいなぁと
思ってます。壁がありそうですけどね。
> コクワの50mmupは一つの目標ですね^^
> ぜひともギネス更新、狙っちゃいましょう♪
交換ショックで蛹化なんてことがない
ことを願ってます(笑)
もうひとのびして7gくらいまでいけば
50UPいけますかね。
> じっくり大きく育って
> ほしいですね!
>
> 50ミリUP期待してます。