10月1日、ついにまさかの♂第一号が羽化しました。
こんなに早く羽化させるつもりはなかったんですが…。
No.01 ♂ 最終体重は23.2g

まだどれくらいの大きさかはわかりませんが
早期羽化なのであまり期待できませんね。
親を超えたかったんですが…。
続いて、暴れてマット飼育になったNo.04 ♂ が蛹化

残念ながらみえませんね。
ここにきて♂の羽化、蛹化と進み始めました。
年内にすべて羽化しちゃいそうですね。
<サキシマヒラタ管理表(5月18日割出)>
01 ♂:5/31投入 → 8/8 交換 23.2g → 9/9 蛹化 → 10/1 羽化
02 ♀:5/31投入 → 8/14 交換 9.4g → 9/10 蛹化
03 ♀:5/31投入 → 8/24 蛹化 → 9/15 羽化
04 ♂:6/7投入 → 8/14 交換 19.2g → 9/15 交換 18.2g →10/1 蛹化
05 ♂:6/7投入 → 8/23 交換 16.6g → 9/27 交換 19.5g
06 ♀:6/7投入 → 8/31 蛹化 → 9/22 羽化
07 ♀:6/7投入 → 8/8 交換 6.4g → 8/20 蛹化 → 9/9 羽化
08 ♀:6/7投入 → 8/8 交換 6.1g → 8/20 蛹化 → 9/7 羽化
09 ♀:6/7投入 → 8/8 交換 6.3g → 8下旬 蛹化 → 9/20 羽化
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 最後の♀羽化!サキシマヒラタ No.02 (2014/10/03)
- サキシマヒラタ No.01 ♂ 羽化&No.04 ♂ 蛹化 (2014/10/02)
- サキシマヒラタ No.05♂マット飼育へ (2014/10/01)
でも、完品のようですからその点では「おめでとうございます」ですよね?
23gくらいだと、どのくらいでしょ。
60前半くらいですかね。
何とか親超えしてほしいですね!
我が家でも早期羽化がかなり出てます。。。(汗)
はい、やはり完品が一番ですので
ありがたく。
サイズはよくわかりませんが
まぁ、取り出してからのお楽しみですね。
2~3週間後の予定ですが、菌糸がぐちゃぐちゃ
なのでもっと早く取り出すかも。
> 早いですね~。
> でも、完品のようですからその点では「おめでとうございます」ですよね?
>
> 23gくらいだと、どのくらいでしょ。
> 60前半くらいですかね。
早すぎの早期羽化です。
♂の親越えはちょっと厳しいかもしれませんが
♀は残りの1頭が大きくみえるので
こえるかもしれません。
> 早期羽化ですか!
> 何とか親超えしてほしいですね!
私も知らなかったんですが飼育した方からは
早いと聞きました。実際にうちのは早かったですし。
> サキシマはそんなに早く羽化するんですか?
> 我が家でも早期羽化がかなり出てます。。。(汗)
サキシマ23で70いきますかね?
いってくれるとうれしいなぁ。
うちの山形オオだったら23は
確実に70超えるんですけど。
横浜KUWATAは仕事でいけないんですよねぇ。
> サキシマ23あるんだったら70行くんじゃないですか!デッドオアアライブ行ったんですね〜横クワは行くかもしれないですけど・・