アキソプシスコクワ。その後、仕事も忙しくなり
菌糸の準備ができなかったので
マットのまま管理していましたが
11月4日、まずは4頭のみですが
菌糸投入です。割出後1ヶ月弱かかってしまった…。
マットを掘り返してみると
ちょっと成長したニョロを発見。


1.1gですけどね。
今回はまずは4頭のみ菌糸投入しましたが
ご紹介した1.1gの他は0.8g、0.3g×2
といったところでした。
ちっさい種ですので何gいくといいのかわかりませんが
250菌糸カップ1本で孵せるかな?
とりあえず、完品で羽化してくれれば
大きさはどうでもいいです。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- アキソプシスコクワ。残り5頭菌糸投入 (2014/11/10)
- ようやく菌糸投入!アキソプシスコクワ (2014/11/06)
- アキソプシスコクワ割出! (2014/10/12)
サイズに拘らずに完品羽化を目指してました♪
オオクワと違い ほぼ完品で羽化してくれました(笑)
次はサイズを狙って飼育をしていきたいと思います(笑)
目指せ33mm♪
大事ですよ!
サイズは後々で良いと思いますよ。
今後が楽しみですね。
大丈夫じゃないですか?
と、勝手な事を言っておりますが完品羽化祈願です!!
うちはエノキブナのカワラ菌糸で管理していますが特に問題なさそうです!
今後の成長楽しみにしていますよ(^o^)
コクワ好きです。省スペース性はもちろん
子供でも危険なく触れ合えますから。
うまくはないんですけどね…。
> えたくわさんのところはコクワ帝国でしたね!場所取らないし凶暴で無いしエサ代もかからないしいいですよね!産ませ上手ですよね^ ^うちのコクワは産卵マークたくさんつけてますが1頭も採れてませんww何故でしょうか?
まずは完品で次世代確保ですよね。
私もすべて完品狙います!
> 私もエレガントゥルスコクワの1年目でしたので
> サイズに拘らずに完品羽化を目指してました♪
> オオクワと違い ほぼ完品で羽化してくれました(笑)
>
> 次はサイズを狙って飼育をしていきたいと思います(笑)
>
> 目指せ33mm♪
はい、これからも「まずは完品」は忘れません。
> 取り合えず、完品羽化が
> 大事ですよ!
>
> サイズは後々で良いと思いますよ。
> 今後が楽しみですね。
いけますよね。
1本返しでらくらくお気楽飼育
したいと思います。
> 我が家のリュウコもですが1本返しで
> 大丈夫じゃないですか?
> と、勝手な事を言っておりますが完品羽化祈願です!!
うちはごくごく普通のオオヒラタケ菌糸で
管理してます。コクワなので。
今のところ問題はないようです。
> えたくわさんはどんな菌糸で管理することにしました?
> うちはエノキブナのカワラ菌糸で管理していますが特に問題なさそうです!
舌噛まずにいえますかね?
こいつは次につなげていきたいところです。
> 何時聴いても舌噛みそうな名前ですが
> 今後の成長楽しみにしていますよ(^o^)