先日前蛹になったコクワKO04が昨日(3/23)蛹化しました。

が、蛹になってるのはわかるのですが生で見てもよく見えません。
♂なのか♀なのかも?な状態です。
とりあえず羽化を待ち、そして固まるのを待つしかないですね。
で、前回2012年12月16日にマット交換しましたがマットが
かなり劣化していた大き目の♂(KO01)のマットを交換しました。
今更ですがいきおいで菌糸にいれてしまいしたが(本当は逆ですよね)
なんかすぐに蛹化しそうな感じです。

おそらく♂で体重は3.5gとまずまずな感じ。
中くらいのサイズにはなりそうですね。

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- やってしまった!このままでいいのでしょうか? (2013/04/05)
- 神奈川産コクワ蛹化とビン交換 (2013/03/24)
- 神奈川産コクワ前蛹 (2013/03/20)
羽化するまでのお楽しみですね♪
幼虫、もしや蛹室の中に居たとか!?
だとしたら人工蛹室に移してあげたほうが良いかもしれませんね。。
ポチ♪
無事累代したいですよね。
♂か♀か分かればいいんですが。。。
羽化して、ホリホリが楽しみですね。(^^)
いい感じのニョロで、すぐ蛹化しますかね?
こちらも羽化が楽しみですね。(^^)
いつもポチありがとうございます。
> こういう展開になると、すべて容器をクリア~ガラス瓶に統一したくなりますよね^^
> 羽化するまでのお楽しみですね♪
ほんと、そう思いました。
今、クリア容器でないものはすべて交換しようかと
思ったほどです(笑)。
> 幼虫、もしや蛹室の中に居たとか!?
> だとしたら人工蛹室に移してあげたほうが良いかもしれませんね。。
まだ、ちゃんとした蛹室は作っていませんでしたが
作ろうとしている感じがありありでした。
先ほど確認したところ、ビン側面に蛹室らしいものを作りつつあります。
やはりもったいないことをしてしまった…。
> コクワの幼虫はやっぱ小さく可愛いですね。
> 無事累代したいですよね。
小さいですね。オオクワと大違いです。
でも、安心して飼育できる癒しのクワガタかなと
思い始めました。
> とうとう蛹化しましたね。(^^)
> ♂か♀か分かればいいんですが。。。
> 羽化して、ホリホリが楽しみですね。(^^)
コクワ初蛹化ですのでどちらか楽しみです。
小さいので♀なのか、小さい♂なのか。
今、掘る勇気はないので待つのみです。
> いい感じのニョロで、すぐ蛹化しますかね?
> こちらも羽化が楽しみですね。(^^)
もう少し体重のせて欲しいという思いを込めて
菌糸投入としましたが、すぐに蛹室作りそうです。
もったいないことしたかも。