昨年はブリード失敗してしまいましたが
今年はなんとか12頭のニョロを授かりました。
ただ、うちの飼育スペースでは全頭飼育は
難しかったので、ひでのぱぱさんプレにて
4頭をシータさんに里子にだしました。
残ったニョロは7頭(1頭♂が★)ですが
みたところ♂3頭、♀4頭。
♀は11月初旬から順番に蛹化していましたが
ついに11月25日、4頭目の♀ No.04が蛹化しました。

先日ご報告したとおり、♂3頭のうち2頭は
蛹室を作っているので、やはりヒラタは成長早いですね。
もうこうなると大型は期待できませんが
まぁ、累代できればいいので完品狙いです(いつも通り)。
<東京産F3ヒラタクワガタ管理表(6月22日割出)>
01 ♀:7/21投入 → 里子
02 ♂:7/21投入 → 10/19交換 12.2g → 里子
03 ♀:7/21投入 → 11/13 5.8g → 里子
04 ♀:7/21投入 → 11/25蛹化
05 ♂:7/21投入 → 11/13 8.7g → 里子
06 ♂:7/21投入 → 10/19交換 11.1g →★
07 ♂:7/21投入 → 10/19交換 9.9g
08 ♀:7/21投入 → 11/11蛹化
09 ♂:7/21投入 → 10/19交換 12.3g
10 ♀:7/21投入 → 11/22蛹化
11 ♂:7/21投入 → 10/19交換 9.3g
12 ♀:7/21投入 → 11/11蛹化
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 東京産本土ヒラタ ♂ 初!蛹化(No.11) (2014/11/30)
- 東京産本土ヒラタ、最後の♀が蛹化(No.04) (2014/11/27)
- 東京産ヒラタクワガタNo.12♀人工蛹室へ (2014/11/22)
我が家もいろいろ完品で出てきて欲しいのですが・・・ww
完品で羽化してなんぼ。
サイズは次の目標です。
> 無事に羽化して次世代に繋がるといいですね(祈り)
不全は嫌ですよねぇ。
♀は不全のリスクも小さいですから
多分大丈夫でしょう。
> 完品羽化してナンボですもんね~!
> 我が家もいろいろ完品で出てきて欲しいのですが・・・ww