神奈川県もさむいっす。
先日、山形産アカアシの♂最大個体が蛹化しましたが
昨日(12/5)今度はNo.04♀が蛹化しました。

3.7gからの蛹化で、まずまずの大きさのような気がします。
これで♂、♀1頭ずつ蛹化。
小さめの♂なのかわからなかったので
なんとか1頭は♀がでてくれて良かったです。
そして前蛹の個体も2頭でてますので
順調に進んでくれてますね。
というか、今年は全体的に早めの成長かな。
ちょっと夏の温度が高かったんですかねぇ?
ま、早めに羽化した個体が見れるので
それはそれでうれしいですかね。
<山形産F2アカアシクワガタ管理表(7月3日割出)>
01 ♂:7/21投入 → 10/18交換 5.7g → 11/26蛹化
02 ♂:7/21投入 → 10/4交換 5.1g → 10/18交換 5.5g
03 ?:7/21投入 →11/15交換 4.6g
04 ♀:7/21投入 →10/18交換 3.7g → 12/5蛹化
05 ?:7/21投入 →11/15交換 4.2g
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 山形産アカアシクワガタ残3頭蛹室作成 (2014/12/11)
- 山形産アカアシクワガタNo.04♀蛹化 (2014/12/06)
- 山形産アカアシクワガタNo.01♂蛹化 (2014/11/28)