去る12月24日、東京産本土ヒラタクワガタNo.11♂が
羽化致しました。♀はすでに4頭すべて羽化していますが
♂の羽化は今季初です。

No.11はニョロ時の体重は9.3gと一番軽いもので
おそらく一番小さいと思いますが、
見たところ羽もちゃんと閉じているので
完品で羽化できたかと思います。
これで次につなげられそうですね。
♂はあと2頭。これよりも大きな個体が控えていますので
楽しみは最後に蛹化したニョロ時12.3gのNo.09に
とっておきます。
そして、12/17に羽化したNo.10♀ですが
お尻が引っ込んだので体長測定をしてみました。

31.0mm!親と同じですね。
まぁ、みんな1本返しですから良しでしょう。
しっかし、いつ見ても付箋のメモの字汚いですよね。
知性のかけらも感じられません。
実は結構恥ずかしいんですがメモごと
画像に残すと管理がしやすく…。
<東京産F3ヒラタクワガタ管理表(6月22日割出)>
01 ♀:7/21投入 → 里子
02 ♂:7/21投入 → 10/19交換 12.2g → 里子
03 ♀:7/21投入 → 11/13 5.8g → 里子
04 ♀:7/21投入 → 11/25蛹化 → 12/22羽化
05 ♂:7/21投入 → 11/13 8.7g → 里子
06 ♂:7/21投入 → 10/19交換 11.1g →★
07 ♂:7/21投入 → 10/19交換 9.9g → 12/1蛹化
08 ♀:7/21投入 → 11/11蛹化 → 12/4羽化 27.5mm
09 ♂:7/21投入 → 10/19交換 12.3g → 12/7蛹化
10 ♀:7/21投入 → 11/22蛹化 → 12/17羽化 31.0mm
11 ♂:7/21投入 → 10/19交換 9.3g → 11/27蛹化 → 12/24羽化
12 ♀:7/21投入 → 11/11蛹化 → 12/6羽化 29.2mm
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 東京産本土ヒラタ♂No.07&09 羽化 (2015/01/04)
- 東京産本土ヒラタNo.11♂羽化 (2014/12/29)
- 東京産本土ヒラタ♀No.04羽化&体長測定 (2014/12/23)
残りの多い♂も羽化が待ち遠しいですね♪
付箋紙でもちゃんと管理できれば大丈夫ですよ^^
うちは養生テープですがかなり雑です(笑)
もちろんでっかいの期待しておりますよ♪
私は剥がせるシールに書いてますが
先日買ったシールは剥がせなくて大変です(T_T)
どうもありがとうございます。
やっぱり♂が羽化するとちょっと
気持ちが盛り上がりますねぇ。
ちょっとずつおっきなのが羽化してくると
思いますので楽しみに待ちます。
くれぐれも管理ミスのないよう
頑張ります!
> 無事羽化おめでとうございます^^
> 残りの多い♂も羽化が待ち遠しいですね♪
>
> 付箋紙でもちゃんと管理できれば大丈夫ですよ^^
> うちは養生テープですがかなり雑です(笑)
♂の羽化は盛り上がります。
サイズ的には微妙なものばかりですが
いつも通り完品でいきますよ!
私もはがせるシールも使いますが
はがれすぎちゃったり
はがれなかったり、いろいろですね。
> やぱり♂が羽化してナンボですよね!
> もちろんでっかいの期待しておりますよ♪
>
> 私は剥がせるシールに書いてますが
> 先日買ったシールは剥がせなくて大変です(T_T)