本年も楽しいクワライフを送りましょう!
よろしくお願いします。
で、昨年末には2014年を振り返ってみましたが
やはりこれからを考える方が楽しいですよね。
ということでまずは2015~2016年ブリードを
カテゴリ順に。
<2015~2016ブリード>
◆オオクワガタ
神奈川産は悲願達成に向け必須。ニョロも採れるだけ
採りたい。その他はおいどんさんからいただいた
福島・南会津産いきます。
toplegendさんからいただいた能勢YGは昨年ブリ失敗、
♂は老体、♀は☆ということで撤退。でもこの♂強さはNo.1です!
山形は1回休んで来年ですね。オオクワは
基本的に産地物でいくつもりです。
◎ オオクワガタ(神奈川産) ※ミミさん
× オオクワガタ(山形産) ※2016年予定 クワデリさん
◎ オオクワガタ(福島産) ※おいどんさん
× オオクワガタ(能勢産YG) ※撤退 toplegend44さん
× オオクワガタ(川西産) ※2016年予定 おいどんさん
◆コクワガタ
地元のコクワで50mmUPを出したいのでブリしたい
ところですが、スペースがあるか?昨年羽化した
48mmを使うためには今年やるっきゃないよね?
そして、ペアになれたヤクシマコクワも
やりたいんですが微妙~。
○ コクワガタ(神奈川産)
○ ヤクシマコクワガタ
× ハチジョウコクワガタ ※2016年予定 おいどんさん
◆アカアシクワガタ
多分来年まで生きていてくれるので
アカアシは今年はお休み。山梨産は1ペア残して
息子の友達のところにいっちゃいますし。
× アカアシクワガタ(山形産) ※撤退かも。山梨に集約?
× アカアシクワガタ(山梨産) ※2016年予定
◆ヒラタクワガタ
カールトン.さんからの福井産本土ヒラタにチャレンジ!
また、かっつさんのスジブトヒラタ、大ちゃんさんの
ツシマヒラタもいきますよ!ヒラタは成長早いので
ブリード時期を考えて飼育スペースを工夫したいところ。
って、それじゃデカイのでないか…。
× 本土ヒラタクワガタ(東京産) ※2016年予定 クワデリさん
◎ 本土ヒラタクワガタ(福井産) ※カールトン.さん
× サキシマヒラタクワガタ(石垣島産) ※撤退かも。西表島次第かな
× サキシマヒラタクワガタ(西表島産) ※2016年予定
◎ スジブトヒラタクワガタ ※かっつさん
◎ ツシマヒラタクワガタ ※大ちゃんさん
◆ノコギリクワガタ
ノコは小さい子にとってはザ・クワガタみたいな種なので
近所の子にあげるためにもやりたいところですが
採集できないトカラノコが必須なのでブリできるかは微妙。
大事な門さん血統なのでなんとかしたいところですが。
△ 本土ノコギリクワガタ(静岡産) ※門さん
◎ トカラノコギリクワガタ(中之島産)
◆ミヤマクワガタ
ミヤマは採集しましたがブリせず☆。うちの環境では
難しいので採れても累代はしません。ひと夏楽しむだけかな。
× ミヤマクワガタ
◆外国産
ブータンアンテとニジイロは撤退。youさんからの
アキソプシスは寿命はどんなもんなんでしょ?
短めならGO!それなりに長いなら1年お休みか?
× アンタエウスオオクワガタ(ブータン産) ※撤退
△ アキソプシスコクワガタ ※2015 or 2016年予定 youさん
× ニジイロクワガタ ※撤退
と、こんな妄想をしてみましたが
○と◎をブリードするとおそらく100頭超えますよね。
それはキャパオーバーなので、コクワなどは
それなりの期間でとっとと羽化してもらわないと
出来ない気がします。
その他、まだ飼育していない種で興味のあるものが
いますので、少しは増種なんかも考えたいですね。
う~ん、はいらん。
1種あたり7~8頭のみでいけばいけるかな?
みなさんのところのような
立派なブリードルームが欲しい…
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 久々の妄想?まだまだ飼いたい種はいっぱい (2015/02/01)
- さて、2015年のクワライフを考えよう (2015/01/01)
- 2014年を振り返る (2014/12/31)
ツシマのブリード楽しみにしています^^
昨年はお世話になりました。(礼)
今年もよろしくお願いします。(礼)
また、今年のラインも結構多いですね。(^^)
産卵数をコントロールしないといけませんね。。。(汗)
今年もお互い、がんばりましょう。(^^)
えたくわさん、今年は自分の手で採りましょう!ご近所さんに上げるか次にお会いする時にバックしていただいても大丈夫ですよ〜
幼虫も小さいですが、羽化した成虫も後食しているのかしていないのかわかりにくくて仕方ありません。
ツシマ頑張りますよ!♂親のように
大きくなってもらわないといけないので
ちょっと早めに仕掛けようと思います。
勢いよく全部早期だったら笑ってください。
> 今年もよろしくおねがいします。
> ツシマのブリード楽しみにしています^^
こちらこそいろいろと本当に
お世話になりありがとうございました。
なんだかんだでいろんな種やるとライン数は
増えちゃうんですよねぇ。1ラインあたりの
ニョロ数を調整してなんとか欲張りたいと思います。
> 明けまして、おめでとうございます。(礼)
> 昨年はお世話になりました。(礼)
> 今年もよろしくお願いします。(礼)
> また、今年のラインも結構多いですね。(^^)
> 産卵数をコントロールしないといけませんね。。。(汗)
> 今年もお互い、がんばりましょう。(^^)
お仕事お疲れ様です。
おんなじような感じのようですね。
種を多くすると結構面倒なんですが
頑張りましょう!
> ご無沙汰してます。昨日で仕事の繁忙期が終わりましたのでまたちょくちょく遊びに来ますね。 わたしも来期は産地物のオオクワを中心に本土、離島産ヒラタをブロード予定です。 今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
いやー、言われちゃいました。そうなんですよね
ノコくらい自分で採らないといけないですよね。
なんでいないんだろ?
門さんノコ現在越冬中ですが、赤ノコと黒ノコがいて
うちの息子気に入ってますよ。
> 本土ノコ門さん血統はもういいでしょう。
> えたくわさん、今年は自分の手で採りましょう!ご近所さんに上げるか次にお会いする時にバックしていただいても大丈夫ですよ〜
国産クワガタ最高です!
僕は、今年度は大学に進学して一年次に研究室に入る予定で、そこで国産オンリーのテラを作ろうかと思っています!
コクワッちたくさんの種類がいてうらやましいです!
アキソプシスってプセウダキス、エレガントゥルスに近い種類ですよね。ドルクスなので、羽化してから半年ほどで成熟。その後2年くらいは生きると思いますよ^^
今年もよろしくお願いします!
そうでしたよね。今年組んだのも
昨年12月頃羽化ということで
失敗したけど最初は7月セットでした。
今のは9月セットのニョロなので
とっとと羽化してもらわないと
いかんですね。
> アキソプシスコクワは羽化から半年を目安にするとちょうど良い感じです。
> 幼虫も小さいですが、羽化した成虫も後食しているのかしていないのかわかりにくくて仕方ありません。
おめでとうございます。今年もよろしく
お願いします。
国産いいですよね。
アキソプシス2年くらい生きますかね。
となるとゆっくりじっくり
攻めれるかな。
> あけましておめでとうございます!!
>
> 国産クワガタ最高です!
>
> 僕は、今年度は大学に進学して一年次に研究室に入る予定で、そこで国産オンリーのテラを作ろうかと思っています!
>
> コクワッちたくさんの種類がいてうらやましいです!
>
> アキソプシスってプセウダキス、エレガントゥルスに近い種類ですよね。ドルクスなので、羽化してから半年ほどで成熟。その後2年くらいは生きると思いますよ^^
>
> 今年もよろしくお願いします!