すでに全頭羽化しているクワデリさん血統の
東京産本土ヒラタクワガタ。
本日は♂2頭目のNo.07を掘り出してみました。
結果は

No.07 ♂ 49.6mm
先日掘り出したNo.11は約48mmと以前
記載しましたが、改めて測ったところ
49.5mmだったので、誤差の範囲かも
しれませんが、ちょいデカいです。
残すは期待のNo.09を掘り出すのみ。
数日後に掘り出し予定。
期待はしていたのですが、こんな状態なので
なんとか50mmは超えて欲しい…。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
<東京産F3ヒラタクワガタ管理表(6月22日割出)>
01 ♀:7/21投入 → 里子
02 ♂:7/21投入 → 10/19交換 12.2g → 里子
03 ♀:7/21投入 → 11/13 5.8g → 里子
04 ♀:7/21投入 → 11/25蛹化 → 12/22羽化 34.0mm
05 ♂:7/21投入 → 11/13 8.7g → 里子
06 ♂:7/21投入 → 10/19交換 11.1g →★
07 ♂:7/21投入 → 10/19交換 9.9g → 12/1蛹化 → 12/30羽化 49.6mm
08 ♀:7/21投入 → 11/11蛹化 → 12/4羽化 27.5mm
09 ♂:7/21投入 → 10/19交換 12.3g → 12/7蛹化 → 1/2羽化
10 ♀:7/21投入 → 11/22蛹化 → 12/17羽化 31.0mm
11 ♂:7/21投入 → 10/19交換 9.3g → 11/27蛹化 → 12/24羽化 49.5mm
12 ♀:7/21投入 → 11/11蛹化 → 12/6羽化 29.2mm
※詳細は管理表を参照
- 関連記事
-
- 東京産本土ヒラタ産卵セット投入 (2016/08/01)
- 東京産本土ヒラタ♂No.07掘り出し (2015/01/15)
- 東京産本土ヒラタ♂No.07&09 羽化 (2015/01/04)
デカいの待ってます♪
私はチイサズしか採集したことがないので
今年こそは・・・ww
50は欲しかったところですが
半年で羽化しちゃうとやっぱり
それほど大きくはならないですね。
次はじっくりいきたいですねぇ。
> やっぱり50はほしいですよね!
いやぁ、期待してたんですが2gの違いだと
たいして上乗せない気がします。
50ちょいくらいかなぁ。
西のヒラタと違って東京産ということも
あるのかもしれませんが伸びませんでした。
> まだ期待の子が残ってるんじゃないですか~(*^^)v
> デカいの待ってます♪
> 私はチイサズしか採集したことがないので
> 今年こそは・・・ww
期待の個体が50オーバーしてるといいですね。(^^)
ホリホリが楽しみですね。(^^)
なかなか超えないものです。
というか、ニョロ期間短すぎました。
次はなるべくひっぱれるように
しないといけないんでしょう。
とはいえ、楽しみなんですけどね。
> 50まであと少しでしたね。。。(汗)
> 期待の個体が50オーバーしてるといいですね。(^^)
> ホリホリが楽しみですね。(^^)