3月30日(土)に羽化しました。
夕方に床屋に行こうかなと上着をとりに行き、
ついでに様子を見たところ一生懸命蛹の皮?を脱いでるところでした。
ということで、長くなりますが一部画像を掲載。
17時30分の時点で「いつまで見てんの!」と妻に怒られ
持ち場を離れましたが、私はこそこそ時々写真をとってました。
◇16時6分 脱いでるところ

これは床屋どころではないぞ!ということで息子を呼び
二人でじっと見続けることに。
◇16時24分 だいぶ脱げたがお尻のほうにある。白い上羽が両側から

◇17時7分 上羽が無事に閉じました

◇18時23分 下羽を伸ばして乾かしてます

◇21時9分 上羽がだいぶ色づいてきました

◇0時25分 顎が上がってました
(たぶんもっと前でしょうが、さすがにずっとは…)

こんな場面を見れるなんてちょっと感動!
多分、息子は途中から飽きてたと思いますが…。
あとは無事に固まってもらえればOK!例によって小さ目ですね。

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- アカアシクワガタ♂取り出し&♀蛹室作成 (2013/04/07)
- Lucky! アカアシクワガタ羽化の流れ (2013/03/31)
- アカアシAK02掘り出しました (2013/03/31)
連投おつかれさまです!!
これは大ラッキーですね!!!
こんなの私も見たことがないです~
えたくわさんの現場の生生しさも最高です

あんたいつまで見てるの(怒)
家もそんな感じです(笑)
おつかれさまでした

> 連投おつかれさまです!!
> これは大ラッキーですね!!!
> こんなの私も見たことがないです~
ほんとラッキーでした。
図鑑のようなものでなんとなく見たことはありましたが
生でみれるとは。
> えたくわさんの現場の生生しさも最高です
> あんたいつまで見てるの(怒)
> 家もそんな感じです(笑)
いやー、なかなか見れるものではないので
息子にも是非見せたいと思っていたのですが
なかなか理解はしてもらえず…。
難しいですなぁ。
息子さんも年に一度しかない羽化に立ち会えて
凄腕ブリーダーに近づかれているのでは?(笑)
やはり羽化したての真っ白は美麗ですよね~♪
完品羽化したようでおめでとうございます!!
サイズなんて関係ナッシング~~~♪
ポチ
> クリアボトルは観察ができるのでいいですね(≧∇≦)b
クリアボトルはいいですね。
今年は全部クリアボトルにしたいと思ってしまいます。
> 息子さんも年に一度しかない羽化に立ち会えて
> 凄腕ブリーダーに近づかれているのでは?(笑)
いやいや、ただ単にラッキーだっただけですね。
でも、息子にも見せてあげれたのはうれしかったです。
妻は怒ってましたけど(笑)
> いい感じで羽化が観察できましたね!!
> やはり羽化したての真っ白は美麗ですよね~♪
綺麗でした。また、頑張って蛹の服を脱いでるところは
ついつい頑張れ!と応援してしまいました。
> 完品羽化したようでおめでとうございます!!
> サイズなんて関係ナッシング~~~♪
>
> ポチ
ありがとうございます。
もしかしたらこいつも尻デカかもしれませんが
完品なので良し!です。
ポチもありがとうございます。
私の時はいつも夜に始まりますが、夕方とは珍しい?ですね。(^^)
完品羽化を祈っております。(祈り)
> 私も去年何度か見た事がありますが、ずっと見てると時間が経つのを忘れてしまいます。。。(汗)
私もそう思いました。で、妻に怒られました…。
> 私の時はいつも夜に始まりますが、夕方とは珍しい?ですね。(^^)
夜始まることが多いんですか。
そうするとなかなか子供には見せられないですね。
夕方からでラッキーでした。
> 完品羽化を祈っております。(祈り)
ありがとうございます。
昨日割り出したアカアシよりももうちょっと
スタイルが良いとうれしいかも。
アカアシ無事に羽化されたようですね(^^)
息子さんも、今からこんな貴重なシーンを観察していると、クワの知識もかなり詳しくなりそうで、将来が楽しみですね♪
クワに限らず、生物に興味が持てると、学問の幅も広がると思います(^_^)
小さいながらも無事に羽化したんで
よかったです。
息子にも生で羽化の瞬間をみせれたというのが
グッドポイントですね。
> 羽化観察、お疲れさまでしたm(_ _)m
> アカアシ無事に羽化されたようですね(^^)
>
> 息子さんも、今からこんな貴重なシーンを観察していると、クワの知識もかなり詳しくなりそうで、将来が楽しみですね♪
> クワに限らず、生物に興味が持てると、学問の幅も広がると思います(^_^)
私も最初はずー~っと見てましたが結局最後まで
観察したことはないです(汗)
今期はカメラで映像撮影しようと思います(^0^)
> 羽化は本当に神秘的ですね♪
> 私も最初はずー~っと見てましたが結局最後まで
> 観察したことはないです(汗)
ほんと感動モノでした。
が、もっと早く進んでくれると観察も楽なんですが…。
> 今期はカメラで映像撮影しようと思います(^0^)
それいいですね!私もそうすれば良かった。