youさん血統のアキソプシスコクワ。
No.01の菌糸は激しい劣化により
1ヶ月半でマットに交換しましたが
その他は放置してました。
で、よくよくみるとキノコだらけじゃないですか!
ということで救出を試みたところ

あ、蛹化してた…。
ということで慌てて人工蛹室へ。
しっかし、蛹室崩れてたので
掘ってみて良かった。
あのままだったら羽化なんかできん。
でも、ちっさいね。このスプーン、
コンビニで弁当買った時にもらったものですが
蛹の小ささが…。
で、これは他もまずいかなとNo.03をほったところ。

いかん、超前蛹だ。
しばらくこのままにして、マズそうなら
人工蛹室行きかな。
で、やめときゃいいのにNo.07を。

菌糸投入時0.3gから倍増の0.6g。
♀ですな。で、こいつももうすぐ前蛹になりそうで
脚がうまく動かん。
人工蛹室行き決定です。
あと5頭の菌糸も3ヶ月たったので激しく劣化してますが
掘るのちょっと怖いな。
1~2週間様子見ようかな。でも、蛹室にキノコが
進出してたら嫌だなぁ。なんて考え中…。
ところで、今週の土曜日21日は大宮KUWATAですね。
なんでも、かなりでっかい会場でドンとやるようですね。
なんとか仕事の調整ができそうなので
ちょっと遊びにいってこようかと思います。
いつも何も買わず出店してるみなさんには
申し訳ないんですけどね…。目の保養?に。
<アキソプシスコクワ F4管理表(10月12日割出)>
01 :11/4 1.1g → 12/22 1.4g
02 ♂:11/7 1.5g → 2月初 蛹化
03 ♂:11/4 0.8g
04 :11/7 0.7g
05 :11/4 0.3g
06 :11/7 0.1g
07 ♀:11/4 0.3g
08 :11/7 0.4g
09 :11/7 0.1g
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- アキソプシスコクワNo.03蛹化 (2015/02/21)
- 蛹化してたとは…。アキソプシスコクワNo.02♂ (2015/02/18)
- 全滅?アキソプシスコクワNo.01救出 (2014/12/26)
羽化した姿のアップ、楽しみにしてますね(^-^)(^-^)
うちのエレガントゥルスはサナギを
濡れティッシュの上に置いておくだけで
羽化してました(笑)
小さいから羽化も楽なんですかね♪
無事に羽化することを願ってます。
赤いコクワ拝まさせて下さいね。
いやぁ、ほんとちっさいです。
250の菌糸もほとんど食えてないくらいですね。
不全なく羽化してくれるといいなぁ。
> めちゃくちゃ小さいですね。
> 羽化した姿のアップ、楽しみにしてますね(^-^)(^-^)
楽しみですねぇ。この手のチビコクワは
ほんと大好きなんで。
濡れティッシュ蛹室ってやったことないんです。
どうやればいいのかよくわからなくて。
できるとすごく手軽でいいんですけど。
> 羽化が楽しみですね♪
> うちのエレガントゥルスはサナギを
> 濡れティッシュの上に置いておくだけで
> 羽化してました(笑)
> 小さいから羽化も楽なんですかね♪
ここまで来たら完品ででてきてもらいたい。
エレガントゥルスとはまたちょっとちがった
魅力があるんですよ。
> おぉ!!いよいよですね。
> 無事に羽化することを願ってます。
>
> 赤いコクワ拝まさせて下さいね。