fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
アキソプシスコクワNo.01羽化してた…
12月中旬に菌糸がカビだらけになったため
救出したアキソプシスコクワNo.01。
その後すっかり放置して3ヶ月経過したので
掘ってみました。
蓋を開けてびっくりしたのはマットがカラカラに
乾燥していたこと。うわぁ、こりゃ★だと
覚悟して掘り進めると
DSC01564.jpg
生きてました。ちっさな♂登場。
すっかり固まっていたところを見ると
2月には羽化していたと思われますね。

DSC01566.jpg
サイズはざっと29mm。小さい。
華奢な身体が更に小さく見せますね。

で、もう1つ不安な瓶をほってみました。
No.06がキノコだらけで食痕なし。
案の定菌糸に巻かれたちっさな個体が
見つかりました…。
今のところ★は2頭発覚してますが、2頭とも
0.1gで菌糸投入した個体。あまりに小さすぎて
巻かれてしまったのかもしれません。
次はもう少し大きくなってから投入しないと
いけないですね。


<アキソプシスコクワ F4管理表(10月12日割出)>
01 ♂:11/4 1.1g → 12/22 1.4g → 2月?羽化 29mm
02 ♂:11/7 1.5g → 2月初 蛹化 → 3/8羽化
03 ♂:11/4 0.8g → 2/19蛹化 → 3/13羽化
04 :11/7 0.7g
05 ♀:11/4 0.3g → 3/19蛹化
06 :11/7 0.1g → ★
07 ♀:11/4 0.3g
08 :11/7 0.4g
09 :11/7 0.1g → ★
※詳細は管理表を参照



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
関連記事
コメント
コメント
こんにちは。
やはり綺麗な個体ですね♪
うちもエレガントゥルスのセットはしているのですが
全く産んでる気配がない・・・
果たして累代はできるのだろうか^^;
2015/03/26(木) 11:43:58 | URL | 田舎っぺ。 #- [ 編集 ]
Re: こんにちは。
田舎っぺ。さん、こんばんは。
アキソプシス、なかなかいいですよ。
♀がまだ羽化しないのがなんですが…。
エレガントゥルスもいいですよね。

> やはり綺麗な個体ですね♪
> うちもエレガントゥルスのセットはしているのですが
> 全く産んでる気配がない・・・
> 果たして累代はできるのだろうか^^;
2015/03/27(金) 00:25:32 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://etakuwa.blog.fc2.com/tb.php/468-782b2b3a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック