その他がまだなのでどんなもんかと掘ってみました。
すると、No.4発見!

ありゃりゃ、まだ蛹でしたよ。
早すぎましたね。
続いてNo.08

やっちゃいました。まだニョロで蛹室作成中ですね。
これはまた作り直しになっちゃうかな…。すまん。
で、画像なしですがNo.07はまだマット内を
徘徊しているところが側面から見えています。
そして、No.04♀がもう少しで羽化しそうな色になってますね。
なかなか思い通りにはいきませんね。
<アキソプシスコクワ F4管理表(10月12日割出)>
01 ♂:11/4 1.1g → 12/22 1.4g → 2月?羽化 29mm
02 ♂:11/7 1.5g → 2月初 蛹化 → 3/8羽化
03 ♂:11/4 0.8g → 2/19蛹化 → 3/13羽化
04 ♂:11/7 0.7g → 3月中蛹化
05 ♀:11/4 0.3g → 3/19蛹化
06 :11/7 0.1g → ★
07 ♀:11/4 0.3g
08 :11/7 0.4g
09 :11/7 0.1g → ★
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 初♀羽化!アキソプシスコクワNo.05 (2015/04/09)
- まだでした。アキソプシスコクワ (2015/04/05)
- アキソプシスコクワNo.01羽化してた… (2015/03/26)
このまま蛹化してくれれば問題ないですね!
無事に羽化してくれるといいですね。(^^)
やっちゃった感いっぱいです。
そして、マットも何も用意してなかったので
とりあえずこのまま放置したというのが
本当のところ…。申し訳ない気持ちでいっぱいですね。
> 前蛹にもなっていないとあ~ってなりますよね(笑)
> このまま蛹化してくれれば問題ないですね!
そろそろ大丈夫かなぁと思ったんですよねぇ。
でも、ダメでした…。
とっとと諦めて蛹化してくれるといいんですが。
> 微妙な時期のホリホリでしたね。。。(汗)
> 無事に羽化してくれるといいですね。(^^)
いやぁ、ちっこい種ですからもう
これ以上は無理でしょう。
なんかマット乾燥気味なので蛹室作る場所
さがしてるんじゃないかなぁ。
マット用意しないとかえれなくて…。
> まだ徘徊しているというのは成長する余地ありと言う事ですかね?もうこれ以上は無理ですかね???