先日のNo.05に続き、No.01 ♂、No.09 ♀?が
4月12日に羽化しました。
No.05は外羽に皺が入ってしまいましたが
No.01は大丈夫ですね。

サイズは47~8ってとこですかね?
私にとっては50UPは大きな目標かな。
そして、瓶の中央底に蛹室をつくってくれた
No.09ですが、本日羽化してました。
なんとかうまくいってるといいんですが
びちゃびちゃで、羽化不全というパターンも
あるかと…。もう少し羽化タイミングは
先だと思っていたので人工蛹室に移せなかった…。
無事であることを願いたいですね
No.02、 07の♀は来週あたりに
ちゃんと人工蛹室に移します。
<山梨産WF1アカアシクワガタ管理表(11月2日割出)>
01 ♂:11/2投入 → 1/3交換 6.0g → 3/15蛹化 → 4/12羽化
02 ♀:11/2投入 → 1/8交換 4.9g → 4/3蛹化
03 ♂:11/2投入 → 1/3交換 5.7g → 3月中蛹化
04 ♂:11/2投入 → 1/8交換 5.8g → 3/30蛹化
05 ♂:11/2投入 → 1/17交換 6.2g → 3/12蛹化 → 4/6羽化
06 ♂:11/2投入 → 1/5交換 5.9g → 3月中蛹化
07 ♀:11/4投入 → 1/17交換 4.7g → 4/6蛹化
08 ♂:11/4投入 → 1/27交換 5.5g → 3月中蛹化
09 ♀:11/8投入 → 1/27交換 4.0g → 3月中蛹化 → 4/12羽化
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 山梨産アカアシ人工蛹室へ&No.03羽化 (2015/04/17)
- 山梨産アカアシWF1 No.01&09羽化 (2015/04/15)
- 山梨産アカアシNo.05羽化&2頭蛹化 (2015/04/07)
カッコいいですね。No9も完品羽化
します(祈り)
50upはさらに迫力があるんでしょうね~♪
ありがとうございます。
もともとアカアシは結構好きな種ですが
これくらい大きくなると更にかっこいいですね。
普通種ですが続けたい種だなぁ。
> アカアシ羽化おめでとうございます🎵
> カッコいいですね。No9も完品羽化
> します(祈り)
いい感じに顎伸びてくれましたね。
50upは難しそうですが結構満足です。
> 大顎何気にカッコいいですね🎵
こいつは完品でいけました。
この前の羽皺はあげられないので
息子のお友達にあげるためには
完品揃えないと。
> 完品ですね♪
アカアシなら50upもできるかなと
実は心の底で思ってたんですが
やはり難しい…。累代重ねて頑張ります。
もうちょっと低温でひっぱらないと
いけないんでしょうねぇ。
> なかなかのサイズですね♪
> 50upはさらに迫力があるんでしょうね~♪