3頭のうち最後のNo.02を人工蛹室に移しました。

採集計測時の体重が21.4gとかなり小さいので
蛹もちっさいですね。
でも、いいんです。完品羽化してくれれば。
<S川西オオクワ管理表 ※6月14日割出>
01 ♂:7/20プリカ投入 →8/25交換 5.7g →10/18交換 25.2g →12/16交換 29.9g →5/12蛹化 →6/13羽化
02 ♂:7/20プリカ投入 →8/25交換 4.6g →10/13交換 22.0g → 1/24交換 21.4g →6/7蛹化
03 ♂:7/20プリカ投入 →8/25交換 4.3g →10/13交換 25.3g →12/22交換 28.5g → 5/7蛹化 →6/9羽化
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- S川西オオクワNo.02羽化&No.01ご紹介 (2015/07/11)
- S川西オオクワNo.02人工蛹室へ (2015/06/25)
- S川西オオクワNo.01 ♂羽化 (2015/06/19)
送りますね。
いやいや、今季は私の管理がよくないですね。
でも、次世代では80upは狙いたいところです。
何から何までいつもありがとうございます。
出そろった時にちっさいのでも構いませんので
♀ヘルプしていただけると助かります。
> やはり、種親の♀が小さいからでしょうか?我が家の♂も70後半で頭打ちしてます。♀が結構デカいの出てるんで
> 送りますね。