持ち腹の仔。先日のNo.01に続き、6月24日に
No.05♀が羽化しました。

おそらく完品でしょう。良かった。
で、こちらが先日羽化したNo.01

測定してみたところ 47.5mm と山形産WF1自己記録更新です。
こいつで累代していきたいですね。
が、♂が一向に蛹化しない。
それどころか、蛹室を作らない。
セミですかねぇ。しっかりと温度さげなかったのが
いけなかったのかもしれません。
今は下げられないのでしばらく待ってみて
どこかのタイミングで手を打ちたいと思います。
<山形産WF1オオクワ管理表(5月16日割出)>
01 ♀:6/22投入 → 9/27交換 11.1g → 1/5交換 11.8g → 5/14蛹化 →6/9羽化 47.5mm
02 ♂:6/22投入 → 9/27交換 16.6g → 1/24交換 17.8g → 5/4交換 17.4g
03 ♀:6/22投入 → 11/30交換 9.1g → 4/30交換 8.9g
04 ♂:6/22投入 → 9/23交換 20.8g → 1/20交換 18.2g → 5/4交換 17.8g
05 ♀:6/22投入 → 11/30交換 10.8g → 4/30交換 9.7g → 5/28蛹化 →6/24羽化
06 ♂:6/22投入 → 9/23交換 20.8g → 1/14交換 22.4g → 6/7交換 25.1g
07 ♀:6/25投入 → 10/1交換 9.1g → 1/14交換 10.7g → 5/4交換 9.9g →6/3蛹化
08 ♀:6/25投入 → 10/4交換 9.8g → 2/15交換 10.8g → 5/4交換 9.1g → 5/31蛹化
09 ♀:6/25投入 → 10/4交換 11.5g → 2/7交換 13.4g
10 ♀:6/25投入 → 9/27交換 9.1g → 2/7交換 10.0g
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 山形産WF1オオクワNo.08 ♀ 羽化&No.10 瓶交換 (2015/06/28)
- 羽化2頭目!山形産WF1オオクワNo.05 ♀ (2015/06/26)
- 羽化第一号!山形産WF1オオクワNo.01 ♀ (2015/06/13)
無事羽化おめでとうございました(^o^)丿
ありがとうございます!
WF1にしては大きくなったなぁと
ひそかに喜んでます。
あとは♂の羽化待ちですね。
> ナイスサイズです!!!
> 無事羽化おめでとうございました(^o^)丿
次世代で50upはいけそうですね♪
いやぁ、びっくりしました。
蛹化したとときにちょっと大きいかも
とは思ってましたがまさかねぇ。
確かに、次に50upねらえるかもしれませんね。
> いきなりこのサイズで出てきますか!
> 次世代で50upはいけそうですね♪