4月11日にビン底に蛹室を作っていたアカアシ♀(AK03)が
本日18日蛹化しました。
これでアカアシ♀2頭とも蛹化です。

クリアボトルではないのでどうなってるのか見えませんが
確かに蛹化していると思われます。
残るアカアシは先日まで大暴れしていた♂(と思われる)1頭ですが
先日ビン交換したところ今回は落ち着いています。
しかーし、4.1gから3.6gとダイエットしてくれてました…。
前回は何が気に入らなかったのでしょうか?
こいつもこのまま蛹室作ってくれれば
アカアシは片付く感じでしょうか。
◆アカアシクワガタ状況
AK01 ♂羽化(3/30)→掘り出しました(4/7)
AK02 ♂羽化(3/24)→掘り出しました(3/30)
AK03 ♀幼虫 2.0g(12/24)→蛹室作成(4/11)→蛹化(4/18)
AK04 ♀幼虫 2.5g(3/24)→蛹室作成(4/7)→蛹化(4/11)
AK05 ♂幼虫 4.1g(3/28)→大暴れ中(4/7)→落ち着きました(4/18)

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 元大暴れアカアシクワガタ♂蛹室作成中 (2013/04/22)
- 山形産アカアシ♀2頭目の蛹化 (2013/04/18)
- 山形産アカアシクワガタ♀蛹化&蛹室作成 (2013/04/11)
全頭完品羽化しますように!
暴れ&体重減はショックですが、完品羽化第1ということで(笑
こんなときはクリアボトルかガラス瓶にしておけばよかった~~!と思ってしまいますよね!
> アカアシ全頭、何とかうまくいきそうですね!
>
> 全頭完品羽化しますように!
なんとか全5頭うまくいくような気がしてきました。
ただ、うち涼しいところないので夏に速攻で★に
なるよな気がします。ちょっと複雑です。
> 蛹化ラッシュですね♪
> 暴れ&体重減はショックですが、完品羽化第1ということで(笑
そうですね。減ったとはいえ、今までの♂よりは
大きいのではないかと期待してます。
もちろん、完品でいきたいですね。
> こんなときはクリアボトルかガラス瓶にしておけばよかった~~!と思ってしまいますよね!
ほんと、そう思います。
暴れアカアシ♂はクリアボトルにしましたよ(笑)
あとは無事の羽化を祈りましょう♪
暴れの♂も無事に蛹化して欲しいですね。。。
羽化が楽しみですね。(^^)
> 蛹化良かったですね♪
> あとは無事の羽化を祈りましょう♪
いくつめであっても蛹化はうれしいもんです。
完品羽化目指しいます!
暴れ♂の今後がちょっと楽しみです。
大きくなれるかな?
> いい感じに蛹化していますね。(^^)
> 暴れの♂も無事に蛹化して欲しいですね。。。
> 羽化が楽しみですね。(^^)
こういう時にクリアボトルかガラス瓶だと中が見えて良いんですよね~!!
あと、幼虫の齧り音も気になってしまうので自分はガラス瓶を使ってます(^O^)
昨年は我が家でも相当数のアカアシを羽化させましたが
ほとんどが40mmにも満たない小型君でした。
アカアシの大型化って簡単ではないみたいですね~(^O^)
> 先に修造Pさんも仰っていますが、
> こういう時にクリアボトルかガラス瓶だと中が見えて良いんですよね~!!
> あと、幼虫の齧り音も気になってしまうので自分はガラス瓶を使ってます(^O^)
やっぱりクリアな容器がいいですね。
幼虫って結構容器齧るんですよねぇ。最初はなんの音かと思いました。
> 昨年は我が家でも相当数のアカアシを羽化させましたが
> ほとんどが40mmにも満たない小型君でした。
> アカアシの大型化って簡単ではないみたいですね~(^O^)
そうなんですか。暴れてた残りの♂はなんとか40mmいってほしいとおもってます。
難しいかなぁ。