現在16頭飼育中ですが、F9だからなのか
著しく成長が遅そうなニョロがいます。
こいつらの中には成長できずに
消えていく個体もいると思いますが
何頭が無事に羽化してくれますかね。
さて、こいつも成長が悪かったニョロの1頭
なのですが、あまりにちっこかったので
250の菌糸プリンカップで放置していたところ
最近もりもり食べ進みだし食痕だらけ。
同腹ニョロ8頭を託したおいどんさんのところでは
プリンカップから脱走寸前のニョロがいたとのこと
なので、掘り出して菌糸瓶に投入しました。

おぉ、順調に成長軌道にのったようで
8.2gとまずまずです。とりあえず800ccの
菌糸瓶に投入して更なる成長を
待ちたいと思います。
その他当初500ccの菌糸瓶に投入した
ニョロの中にはかなり食いあがっているものも
いれば、まったく食痕のないもの、
瓶側面で対面したニョロがまったく成長
していないものなどさまざま。
冒頭記載したとおり16頭いますので
本来であれば10頭くらいまで減らしたい
ところですが、何頭生き残るのかわからないので
もうしばらくこの数を管理していきたいと思います。
あとは♂♀のバランスがどんなもんか。
まぁ、いろいろと楽しみですよね。
<神奈川産オオクワ管理表 ※7月4日割出>
※管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 全♀??? 神奈川産オオクワ菌糸ビン交換 (2015/09/29)
- 出遅れニョロ1頭菌糸瓶投入。神奈川産オオクワ (2015/09/06)
- 緊急爆産速報!神奈川産オオクワ (2015/07/04)
F9まで類代が進んでいるのは、いろんな意味ですごいですね~
しかも、産地が神奈川県というところがまたすごい。
どのくらいの大きさの成虫になるのか、楽しみです。
F9ってやっぱりすごいですよね。
これから先どんな困難が待ち受けているのか
わかりませんが、いけるところまで
純血でいきたいなぁと思っています。
あ、サイズは期待できないんですよ。
75くらいいきたいかなくらいで。
> おはようございます。
> F9まで類代が進んでいるのは、いろんな意味ですごいですね~
> しかも、産地が神奈川県というところがまたすごい。
> どのくらいの大きさの成虫になるのか、楽しみです。
でも早く新しい神奈川県産オオクワ見つけないとそろそろヤバイですね汗
F9ってなかなかないですよね。
ここまでくるといけるところまで
いってみたい気持ちでいっぱいです。
F15くらいまでいけんじゃない?
って思ってますんで。ダメかな?
> こんばんは!F9ですか!初めて聞きました。
> でも早く新しい神奈川県産オオクワ見つけないとそろそろヤバイですね汗