コクワガタはどこでもとれる最もポピュラーな
種ですが結構好きなんです。
とはいえ、ブリードとなると一瞬ためらいが
出てきてしまうのも事実。
一昨年ブリードし、最大48mmをだしましたが
夢の50upはできませんでした。
「いつかきっと50up!」とは思ってますが
昨年はブリードは休みました。
今年はどうするか?この48mmの血統を
残すか残さないか。と考えて9月まで
来てしまいましたが、息子がどうしても
コクワ産ませてほしいということでセット。
9月12日、地元神奈川産コクワガタ産卵セット投入。

種親♂:48.0mm WF2 2014/5/26羽化
種親♀:29.3mm WF2 2014/5/14羽化
至って平凡な夫婦ではありますが、
来年50upに向けて遅まきながら始動です。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- あり得ない6連敗。超普通種 地元コクワでも失敗するか? (2015/10/13)
- 神奈川産コクワガタ、産卵セット投入 (2015/09/13)
- ラスト神奈川産コクワ♂No.10羽化!ちっさい (2014/09/21)
過去に一度だけ捕まえたことがあります。
それ以来一度も見ていないので、私もコクワのブリードを何度か真剣に検討しましたが、いまだにやってません・・・
たかがコクワとよく言われますが、なかなか奥が深いです。50mm・・・
うちも1度だけで、後はサッパリですわ
今年こそまたデカいの拝みたいです。
頑張りましょう(^^)
50mmUpを採集したことがあるなんて
それすごいですね!
息子のお願いがなければ
やってなかったかも…。
> コクワの50mmupはとてもかっこいいですよ~
> 過去に一度だけ捕まえたことがあります。
> それ以来一度も見ていないので、私もコクワのブリードを何度か真剣に検討しましたが、いまだにやってません・・・
50upなんて簡単だよって
思ってたんですがちょっと難しそうです。
50up拝みたいですよね。
> コクワブリするんですか?
> たかがコクワとよく言われますが、なかなか奥が深いです。50mm・・・
> うちも1度だけで、後はサッパリですわ
> 今年こそまたデカいの拝みたいです。
>
> 頑張りましょう(^^)