いよいよもうすぐ始まりますね。

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~11日
抽選発表:10月12日
*******************
27日までに協賛品考えんと…。
9月8日に羽化したムシモンオオクワ♀を
取り出しました。
マット飼育で底に蛹室を作ったため
途中で人工蛹室に移すつもりが
うっかり忘れて羽化までいったもの。
完品だと思われたのですが
若干不安があったので確認したく
1週間での取り出しとなりました。

20数mmでしょうか?
サイズはともかく完品確認できました。
現在、もう1頭♀と思われる個体が
せっせと蛹室を作り始めました。
♂はまだ?待つしかないですね。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ムシモンオオクワNo.02 ♀取り出し、No.04 ♂蛹化 (2015/10/06)
- ムシモンオオクワ♀取り出し (2015/09/16)
- ムシモンオオクワ♀蛹化2頭目 (2015/09/10)
ムシモンは♂も♀もたいして変わらないサイズなんで、小スペースで何頭も飼育出来ちゃうのが魅力ですよね。
ありがとうございます。
オオクワという名がついてますが
ちっこいですねぇ(笑)
この省スペース性は魅力です。
> 羽化おめでとう御座います。(^^)
> ムシモンは♂も♀もたいして変わらないサイズなんで、小スペースで何頭も飼育出来ちゃうのが魅力ですよね。
ムシモン、メスはスジクワの雌みたいですね。
もう少し小さかったら、見分けがつかなくなってしまいそうです。
どうもありがとうございます。
やっぱり完品が一番ですね。
さすが、オオクワと呼ばれるだけあって
スジクワよりはガッシリしてますよ。
でも小さいですね。
> 無事の羽化おめでとうございます。
> ムシモン、メスはスジクワの雌みたいですね。
> もう少し小さかったら、見分けがつかなくなってしまいそうです。