4/13に羽化したコクワ♀(KO04)の掘り出しをしました。
この個体は10/14に500のマットに投入し、1/5に交換(同じく500のマット)。
そのまま放置してたら3/23に蛹化、4/13羽化と進んだ個体です。

綺麗に完品羽化で、サイズは27mmくらいと普通サイズです。
続いて1/27にマット交換したもののその後様子がまったく
見えなかった個体(KO06)のマット交換をしました。

1/27時点ではあまりにも小さく、体重が量れないくらいでしたが
今回、2.9gと一応それなりには大きくなってましたが、
画像ご覧のとおり、蛹室作ってました…。ごめんよ。
まぁ、まだ動けそうなので新マットビンに移しました。
おそらく早々に蛹室つくって蛹化することでしょう。
◆コクワガタ状況
・KO01 ♂ 幼虫 3.5g(3/23)菌糸ビン投入
・KO02 ♀ 蛹(4/5)→羽化(4/25)
・KO03 ♂ 幼虫 2.5g(3/16)菌糸ビン投入
・KO04 ♀ 蛹(3/23)→羽化(4/13)→掘り出し(4/27)
・KO05 ♂ 幼虫(1/27)→なんとなく蛹化してそう
・KO06 ♂ 幼虫(1/27)→まったく見えない→幼虫 2.9g(4/27)
・KO07 ♂ 幼虫 1.9g(2/2)菌糸ビン投入
・KO08 ♂ 幼虫 3.5g(3/28)→蛹室作成(4/16)→蛹化(4/21)

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- コクワガタ羽化してました&人工蛹室へ (2013/05/01)
- コクワ♀掘り出しKO04&マット交換KO06 (2013/04/28)
- 神奈川産コクワガタ♀羽化2頭目 (2013/04/26)
蛹化してるのが分からず掘り起こしてしまうことはよくありますよ!
我が家はオアシスが何個増えたことか(汗)
全頭完品いきましょう!
とても喜んだでしょうね♪
完品羽化おめでとうございます!
これから羽化ラッシュで忙しくなりそうですね♪
ポチ
> 完品羽化おめでとうございます!
ありがとうございます。
卵から成虫までかえった初クワガタでした。
> 蛹化してるのが分からず掘り起こしてしまうことはよくありますよ!
> 我が家はオアシスが何個増えたことか(汗)
みなさん、やってるんですね。
今回はなんとか幼虫でしたが、あと数日遅ければ
前蛹か蛹化してたかと思うと、やはりこの時期は
むやみに掘らないほうがいいかなと思ってしまいます。
> 全頭完品いきましょう!
ありがとうございます。記録に挑戦(なんてね)
> 息子さんと一緒に割り出しですか!
> とても喜んだでしょうね♪
私はもう一週待とうと思っていたのですが
息子が掘り出したいといいうのでやっちゃいました。
喜んでましたよ。
> 完品羽化おめでとうございます!
> これから羽化ラッシュで忙しくなりそうですね♪
そうなんですよね。
みなさんに比べれば少ないのですが
結構大変かも。妻の目が。
♂個体がどのくらいのサイズとなるのか、楽しみですね♪
コクワ飼育をブログにてご紹介される方が、少ないので、お互いにコクワ業界?を盛り上げたいですね(笑)
> 完品羽化、おめでとうございます(^^)
ありがとうございます。
今のところ順調です。
> ♂個体がどのくらいのサイズとなるのか、楽しみですね♪
はい、楽しみです。
が、2.9gくらいじゃ、ちっさいんでしょうね。
仕方なし(笑)
> コクワ飼育をブログにてご紹介される方が、少ないので、お互いにコクワ業界?を盛り上げたいですね(笑)
たしかに、コクワ紹介してる人あまりいないですね。
みんな飼ってるものだと思ってましたが。
やっぱりオオクワなのかな。
頑張りましょう!
私も早く羽化ラッシュに突入したいです。(^^)
> ホント羽化ラッシュで楽しいでしょうね。(^^)
> 私も早く羽化ラッシュに突入したいです。(^^)
やっぱり羽化すると楽しく、うれしいですね。
ひでのぱぱさんのところは大きな個体がこれから
どんどん出てきますよ!