応募期間は本日までです。
いそげ!(って、私もまだ応募してないや)

*******************
協賛募集:9月19~27日
応募期間:10月1~11日
抽選発表:10月12日
*******************
えたくわからの協賛品。
1、東京産本土ヒラタクワガタ成虫ペア
2、パネルヒーター「レプタイルヒート」
両方とも応募していただいたようです。
ありがとうございます。仕事の都合もあり
おそらく最短17日夕方→翌日18日着で
お送りできるかなという感じです。
先日は5連敗の記事を書くことになり
だいぶ慣れてきてしまいました。
実は連敗は続いてしまったのですが
連敗記事が続くのも嫌だったので
増種記事を挟むことにしました。
とまらないっすよ。逃避っていうんですかね。
ちょっと見て惚れてしまったコクワ。
ミャンマー(カチン)産 モーレンカンプコクワを
増やしてしまいました。

写真下手ですねぇ。良さが伝わらないっす。
モーレンカンプコクワ ♂ 30mm CBF1 (2015年5月羽化)

モーレンカンプコクワ ♀ 20mm CBF1 (2015年5月羽化)
2系統のWF1同士の仔ですね。
全然綺麗に撮れなかったのでわかりにくいですが
赤っぽくて光沢があるんですよ。
顎の形は先日増種したバージニアコクワと
似てますが、こちらのほうが美しいですね。
裏側は

ちょっと赤いんです。
まだ後食してないのでこのままゆっくり休ませて
来春ブリードです。が、あんまり情報がないんですよね。
魁秀さんのところに少し触れられているだけで…。
ブリできるのかな???
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 一進一退。モーレンカンプコクワ産まず (2016/07/02)
- モーレンカンプコクワ産卵セット投入 (2016/05/23)
- 止まらない?連敗による反動増種。モーレンカンプコクワ (2015/10/11)
もうこうなったら、コクワマイスターにならんといけませんね(^^)
いいですね、ハンパな気持ちでは無いような気がする(^^)
最近オクで??(笑)
そうだったら相手は私でした(笑)
いつも見ていただきありがとうございます。
内容薄いんですけどねぇ。
コクワ好きなんで最近増えてますが
こんなに増やしても来年ブリできません。
わかってはいるんですけど…。
> お久しぶりです!えたくわさん。コメントしてなくても毎回みてますよ!なんかコクワ多くないですか?笑 一体何種類いるんでしょうか?
止まる気配がありません。
しかし、こんなに飼育はできません。
やばいのわかってるんですが、
失敗するたびに増えてます…。
コクワマイスターにでもなれればいいんですが
超普通種、ザ・日本のコクワガタ失敗しました…。
> 増種止まりませんな~
> もうこうなったら、コクワマイスターにならんといけませんね(^^)
コクワ増えてます。
しかし、コクワも失敗しまくりです。
気持ちは半端ではないんですが
スキルが半端にもなれていないようで…。
> もう完全にコクワ道を極めるんですね!
> いいですね、ハンパな気持ちでは無いような気がする(^^)
遠くにいるのにお名前だしてしまいすんません。
ブリできずに終わってしまったんですね。
早く結果書いてくださいよ~って思ってました。
ほんと魁秀さんくらいしかでてきませんね。
まぁ、試行錯誤しながら頑張りますよ。
材の好みにうるさいとなるとクヌギではなく
柔目のコナラあたり使おうかな。
> こんにちは、お久しぶりにコメさせていただきます^_^;モーレンはあまり見かけない種類ですが、似たような種類がいくつかいますし、たま〜に出回ってるので恐らく難しい種という訳ではないと思いますが・・・。細めの材でも産むことは間違いないですが、国産コクワよりは材の好みにうるさいと聞きますので(笑)、材選びがカギなのかもしれませんね〜。私は記事に書いたものの♂の触覚が奇形入ってたのが原因だったのか後食開始した直後に他界、♀もダメになってペアリングさせる前に飼育終了という残念な結果に終わってしまいました(ーー;)本種はおっしゃるとおりワインレッドが美しい、小型ながら高級感ある綺麗な虫ですね。これで50mmぐらいあればかなりカッコ良いのですが・・・(笑)是非産卵成功出来ると良いですね!
まじっすか!!
あんなにせり上げないで下さいよ。
ムキになってしまって予定より
気持ちを大きくして望んでしまいました。
田舎っぺ。さんだったんなら
競り負けて、ブリ成功したらおねだり
なんてのもありだったかも(笑)
> まさか!?(笑)
> 最近オクで??(笑)
> そうだったら相手は私でした(笑)