おいどんさんにいただいたアマミシカクワの
ご紹介をさせていただきましたが
今日はもう1種のご紹介。


※はぁ、写真上手くなりたい…
タイ ファン産アローコクワWDペアです。
(♂ 約50mm、♀ 約36mm)
タイ ファン産といえば、私はマグダレインコクワを
飼育していますが、お店のおにーさん曰く、
この種は名前がころころ変わっていて
今はまたアローコクワなんですよ と。
俺のせいじゃないからね~ とも。
確かにおにーさんのせいじゃないね。
BE KUWA 54号コクワ大特集で確認してみましたが
たしかにタイ北部チェンマイ産は
Dorcus arrowi nobuhiroi となってました。
ちなみに、マグダレインコクワは
ベトナム北部亜種のことでこいつが
Dorcus arrowi magdeleinae となってますね。
となると、今までマグダレインだと紹介していた
タイ ファン産のもアローコクワとなりますなぁ。
こういうの難しいですね。
で、産まなかったとはいえ、なぜ持っている種を
購入したか?補強ってやつ?
はは、マグダレイン(旧称)♀は両前脚符節が
とれただけでなく、KUWATA前日に★に
なってしまったんです…。
ということで、なりふり構わず復活させました。
こいつもWDなんでいつお亡くなりになるかわからんので
これからセットしようか、来季まで寝かそうか
考え中でございます。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- エッグ発見!アローコクワ産卵セット途中経過 (2015/11/17)
- 二代目産卵セット投入!アローコクワ(マグダレイン) (2015/11/11)
- 増種?復活種?アローコクワがなぜかうちに (2015/10/29)
って知っていましたが(^^)セットいつ組むか
悩みどころですね…
アローコクワってコクワなのにどう見てもアカアシですよね(笑)
ブリード、頑張ってください!!
待ってて落ちちゃったらシャレになりませんよ~
買ったところ見てましたもんね。
今、ゼリー与えてますが、
しばらくしたら投入しようかと。
> おめでとうございます♪
> って知っていましたが(^^)セットいつ組むか
> 悩みどころですね…
★になってしまったので悔しくて、つい。
似てますよね。でも、ヤマダクワガタや
ハイチュウコクワはもっとアカアシですよ。
> お見事です!!
> アローコクワってコクワなのにどう見てもアカアシですよね(笑)
> ブリード、頑張ってください!!
やっぱり、すぐに組むべきですよね?
ラジャー!
> 待たずに即セット組んじゃいましょう。
> 待ってて落ちちゃったらシャレになりませんよ~
もう失敗はできませんよ(^o^)
しかし、WDいろんなとこで売ってるんですね!
一度行ってみたいな〜KUWATA!
やっぱりアカアシ好きはこっちに行きますか(笑)
私も少し気になっていました^^
ワイルドだから早めにセットしちゃいましょ~
はい、もう失敗はしないつもりです。
なんせ連敗街道まっしぐらですから
そろそろ大丈夫になるでしょう。
> 手を出しましたね〜(笑)
> もう失敗はできませんよ(^o^)
> しかし、WDいろんなとこで売ってるんですね!
> 一度行ってみたいな〜KUWATA!
やっぱりこの手のクワが好きですね。
堕ちられる前にセットしないといけないですね。
頑張ります。
> いいですね~アローコクワ
> やっぱりアカアシ好きはこっちに行きますか(笑)
> 私も少し気になっていました^^
> ワイルドだから早めにセットしちゃいましょ~