成虫の越冬準備をしないといけませんが
あまり時間がとれなくて…。
ブログも2日に1回なんとか更新してますが
忙しさとネタのなさの二重苦で間隔あくかも。
まぁ、週に2回くらいは何か載せたいんですけどね。
11月8日割り出したアキソプシスコクワ。
ド初齢含め12頭のニョロと4個のエッグを
発見しましたが、そのうちの2個が
孵りました。


小さいですよね。
ちゃんと成長してくれることを願います。
あと2個エッグがあったはずですが
なぜか1個しか見つかりませんでした。
もう孵った?それとも消滅?
まぁ、大きくなったころを見計らって
プリンカップから探してみます。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- アキソプシスコクワ菌糸投入 (2015/12/19)
- 2頭孵った。アキソプシスコクワ (2015/11/13)
- もう失敗はしない!アキソプシスコクワ割り出し (2015/11/09)
もう心配いらないですね~
ブリード頑張って下さい‼
いやいや、勝手に孵化しただけです。
でも、結構エッグから孵すの苦手なので
ほぼ諦めていたのでうれしいですね。
生き抜いてくれれば結構な数になるので
安心してブリードできます。
> 流石ですね
> もう心配いらないですね~
> ブリード頑張って下さい‼
とりあえず2頭孵って良かったですね(^^)
うちは孵ったニョロが消滅してます…T_T
連敗の後の連勝記録を伸ばして下さいね(^^)/
ありがとうございます。
そうそう、この消滅が怖いんですよね。
なんとか生き抜いてもらいたいと
願ってるんです。
> お疲れ様です!
> とりあえず2頭孵って良かったですね(^^)
> うちは孵ったニョロが消滅してます…T_T
お帰りなさいですね。
孵化して潜ってくれてるとうれしいんですけどね。
マンディブはならし程度で少数でしたが
アキソプシスはそれなりに採れました。
続くアローでバシッといきたいですね。
> 見えなくなったなら中に潜っている可能性大ですね♪
> 連敗の後の連勝記録を伸ばして下さいね(^^)/