fc2ブログ
えたくわのクワガタ三昧
幼少の時から憧れていたオオクワガタの他、国内外のコクワガタなどの飼育記
台湾産ヤマダクワガタ菌糸瓶投入
今更ですが、産卵セット連敗の時に増種
してしまった、台湾産ヤマダクワガタ
ようやく菌糸瓶に投入したのでご報告。

放置していたわけではなく、菌糸プリカに
いれて安心していたわけで…。
最近、プリカの食痕があまりに
広がっていたので、重い腰をあげて
投入しました。まぁ、一種の放置ですかね。

で、プリカにいれたのは10/11ですから
1か月ちょいたちましたね。
プリカに入れた時はまだ小さかったニョロが
すくすくと成長しており、一番大きかったのは

DSC02387.jpg
7.1g
DSC02388.jpg
立派な♂ですな。

2番目に大きかったのがこいつ
DSC02373.jpg
5.9gあるんですが、卵巣マークがあるんです。
ヒラタ系はマークがあっても♂の場合がありますが
ヤマダはどうなんでしょ?

ヤマダクワガタ(Dorcus yamadai)は黒いアカアシクワガタ
にしか見えませんが、BE KUWAをみるとギネスは63mmくらいとか。
うちのアカアシ最大が約50mmで6gくらいでしたから
50mmはちゃんと超えそうですね。

楽しみですねぇ。


<台湾 新竹縣 尖石産ヤマダクワガタ管理表>
01 ♂:11/23投入 7.1g
02 ♀:11/21投入 5.9g
03 ♂:11/21投入 5.4g
04 ♀:11/23投入 4.8g
05 ♂?:11/23投入 4.9g
※詳細は管理表を参照



クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!
にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村


クワガタ ブログランキングへ
関連記事
コメント
コメント
こんばんは。
うちも菌糸プリカでしたら
大体1ヶ月は入れときますね。
まごまごしてると、脱走試みるやつも
現れますが(笑)
2015/11/25(水) 03:11:04 | URL | おいどん #- [ 編集 ]
Re: タイトルなし
おいどんさん、こんばんは。
プリカは一時的な保管と考えてはいますが
ついつい長居させてしまって
掘ってみてびっくりしますね。
脱走は困ります…。

> こんばんは。
> うちも菌糸プリカでしたら
> 大体1ヶ月は入れときますね。
> まごまごしてると、脱走試みるやつも
> 現れますが(笑)
2015/11/26(木) 01:51:44 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
こんばんは
ヤマダクワガタ
意外とでかいんですね
ミニクワかと思ってました‼
2015/11/26(木) 18:40:58 | URL | ダンディーな中二病 #- [ 編集 ]
こんばんは!
これは期待出来るんじゃないですか!
ギネス狙って下さい( ̄^ ̄)ゞ
2015/11/26(木) 22:41:06 | URL | 門 #- [ 編集 ]
Re: こんばんは
ダンディーな中二病さん、こんばんは。
ヤマダは意外とでかいですね。
日本のアカアシもそこそこの大きさにはなりますので
似たような感じだと思います。

> ヤマダクワガタ
> 意外とでかいんですね
> ミニクワかと思ってました‼
2015/11/27(金) 00:18:41 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
Re: こんばんは!
門さん、こんばんは。
いやいや、60upは難しいですよ。
なんとか55upさせて、57~8目指せれば
OKだと思ってます。

> これは期待出来るんじゃないですか!
> ギネス狙って下さい( ̄^ ̄)ゞ
2015/11/27(金) 00:19:35 | URL | えたくわ #- [ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
http://etakuwa.blog.fc2.com/tb.php/623-cfef4a65
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック