福井産本土ヒラタニョロ。
すでに9月に♀、10月に♂が羽化しており
早くもペア成立とばっちりな状態ですが
12月9日にNo.02 ♀が羽化しました。

はは、ぎりぎりお尻がみえるくらいですね。
で、残り3頭のうち2つのビンがかなり
劣化してきていたので本日交換を試みました。
ちなみに、前回13.8gといい数値を記録していた
No.01の瓶はまったく食痕がでていなかったので
おそらく投入直後に菌糸に負けて★になったんだろうと
これもスペース確保のために掘り出しました。
まったく食われていない綺麗な菌糸でしたが
真ん中すぎたあたりで固くなり、
あぁ、この先に黒くなった個体がいるのかと
掘ったところでてきたのが

あれ?No.01 ♂蛹化済み…。
超特急で蛹化したようです。
今回はじっくり育ってもらって確実に60mmUp、
ストレッチ目標で65mmUpと考えていたのですが…。
まぁ、生きていてくれてありがとうですし、
うちではまずまずのサイズなので良かったかな。
(ほんのちょい顎ズレてますが良しとします)
残りの2瓶(No.03と04)はよくよくみると蛹室っぽい
ものを作っていたので、交換は中止。
本当に蛹室にするのか見極めようと思います。
<福井産本土ヒラタ管理表(2015年5月31日割出)>
01 ♂:6/23投入 1.8g → 9/15交換 13.8g → 11月末?蛹化
02 ♀:6/23投入 1.3g → 9/15交換 6.9g → 11/20蛹化 → 12/9羽化
03 ♂:6/23投入 1.1g → 9/15交換 10.2g
04 ♂:6/23投入 1.6g → 9/15交換 15.2g
05 ♂:6/23投入 1.5g → 9/15交換 8.2g→ 9/29蛹化 → 10/26羽化 53.0mm
06 ♀:6/23投入 0g(計測不能)→ 8/中 蛹化 → 9/6羽化 30.3mm
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 福井産本土ヒラタNo.01 ♂ 羽化 (2015/12/21)
- 福井産本土ヒラタNo.02 ♀羽化!そして… (2015/12/13)
- 福井産本土ヒラタ No.02 ♀蛹化 (2015/11/23)
でも、スペースをいち早く空けてくれ、財布にも優しい孝行息子でもありますよね。
無事羽化することを祈っています。
自分は500マットプリンで適当飼育してたら
なぜか60UP出ちゃいました‼
大きく育つといいですね‼
早かったっす。もうちょっと
粘ってくれると思ってたんですが…。
まぁ、スペースに苦しんでいるので
こういうのも助かることは助かるんですけどね。
> お早い蛹ちゃんですね~。
> でも、スペースをいち早く空けてくれ、財布にも優しい孝行息子でもありますよね。
> 無事羽化することを祈っています。
私、60超えたことないんです。
いつか超えたいなぁとおもってまして
今回の血統はイケる気がしてます。
> 本土ヒラタ60は中々じゃないですか!あとは完品ですね(^ ^)
すごいですね!500のマット、しかもプリカでとは
すごいと思います。あやかりたいですなぁ。
> 本土ヒラタですか
> 自分は500マットプリンで適当飼育してたら
> なぜか60UP出ちゃいました‼
> 大きく育つといいですね‼
蛹まで美しいフォルムですね、やっぱカッコイイです(笑)
完品羽化待ちですね♪
結構いい感じで蛹化してくれました。
ぱぷTOMさんのところも、そう遠くないうちに
ヒラタのこんなのみることになりますよ。
> こんばんは。
> 蛹まで美しいフォルムですね、やっぱカッコイイです(笑)
これなら60mmはこえるんじゃないかと
ちょっと楽しみにしてます。
昨日よりも今日のほうが色づいているので
羽化が待ち遠しいですね。
> なかなか良さそうなサイズで羽化しそうじゃないですか!
> 完品羽化待ちですね♪