福井産本土ヒラタNo.01ですが
お尻もひっこんできたので人工蛹室から
取り出してみました。

計測するまでは60Upか?なんて思ってましたが
残念ながら 58.0mm と足らんかった…。
まぁ、残りの2頭に頑張ってもらいます。
残り2頭はといえば、
ニョロ時最大のNo.04が12/23に蛹化
最後のNo.03が1/1に蛹化とこれで
全頭蛹化することができました。
あと1か月くらいで羽化でしょうから
それまで頑張ってもらいたいと思います。
<福井産本土ヒラタ管理表(2015年5月31日割出)>
01 ♂:6/23投入 1.8g → 9/15交換 13.8g → 11月末?蛹化 → 12/18羽化 58.0mm
02 ♀:6/23投入 1.3g → 9/15交換 6.9g → 11/20蛹化 → 12/9羽化
03 ♂:6/23投入 1.1g → 9/15交換 10.2g →1/1蛹化
04 ♂:6/23投入 1.6g → 9/15交換 15.2g →12/23蛹化
05 ♂:6/23投入 1.5g → 9/15交換 8.2g→ 9/29蛹化 → 10/26羽化 53.0mm
06 ♀:6/23投入 0g(計測不能)→ 8/中 蛹化 → 9/6羽化 30.3mm
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 福井産本土ヒラタNo.4羽化 (2016/01/18)
- 福井産本土ヒラタNo.01 ♂お披露目&蛹化 (2016/01/07)
- 福井産本土ヒラタNo.01 ♂ 羽化 (2015/12/21)
中々60UPは難しいものです…
でかくなると聞きましたが本当ですかね?
適当飼育で60UPでした
惜しかったですね
次の個体の羽化が楽しみですね‼
残り2匹の羽化が待ち遠しいですね!
60アップ期待しております!
国産70mmってどんなんでしょうねww
次の子達に期待しておりますよ♪
なかなか思うようにいかないですね。
残り二頭に期待です。
> も少しでしたね>_<
> 中々60UPは難しいものです…
おっしゃる通りで西のヒラタは大きくなりますね。
同じヒラタとは思えないくらいです。
ま、一応自己記録更新ということで。
> 西日本のヒラタは
> でかくなると聞きましたが本当ですかね?
> 適当飼育で60UPでした
> 惜しかったですね
> 次の個体の羽化が楽しみですね‼
残りでなんとか目標の60Up達成したいと
思っています。一番大きかったのが
見えないんですよねぇ。
> すべて蛹化しましたか!
> 残り2匹の羽化が待ち遠しいですね!
>
> 60アップ期待しております!
本土ヒラタでもこのくらいになってくると
結構迫力でますよね。
続けていくことである程度はいけると思いますが
私のスキルでは70は無理でしょう。
> 60近いとかなり迫力が出てきますね!
> 国産70mmってどんなんでしょうねww
> 次の子達に期待しておりますよ♪