とっても貴重な神奈川産オオクワF9ニョロ's
前回1/10に続き1/17に残りのニョロの
瓶交換をいたしました。
ほぼみんな蛹室を作っていたのですが
もうキノコがニョキニョキと蓋を突き破って
でてきていたので仕方なくです。
キノコ嫌いなので撤去あるのみ。
前回同様に黄ばんだ体は蛹化を控えた証拠。

No.08 ♀ 11.6gと今回最重量。
交換ショックで蛹室つくってくださいね。
そんな中、前回10/31に成長できない2.0gのニョロを
ぶち込んでいたNo.11の交換を実施。
成長できないトリオ(2.0g、1.5g、1.0g)の中では一番大きく
食痕がでていたので決行です。

おぉ、消滅せず、少し成長し5.9gです。
そして、まだよくわかりませんが♂の可能性が
残っているような気もします。引き続き、成長を
見守りたいと思います。
<神奈川産オオクワ管理表 ※7月4日割出>
01 -:7/4投入→★
02 ♀:7/4投入→9/24交換 11.5g →1/17交換 11.4g
03 ♀:7/4投入→9/26交換10.5g →1/10交換 11.1g
04 ♀:7/4投入→9/24交換9.9g →1/17交換10.7g
05 ♀:7/6投入→9/24交換11.6g →1/10交換 13.1g
06 ♀:7/6投入→9/26交換11.0g →1/10交換 10.9g
07 ♀:7/6投入→9/26交換9.3g →1/10交換 12.1g
08 ♀:7/6投入→9/26交換11.2g →1/17交換 11.6g
09 ♀:7/8投入→10/3交換11.2g →1/10交換 11.6g
10 ♀:7/8投入→10/3交換10.2g →1/10交換 10.9g
11 ?:7/8投入→10/31交換2.0g →1/17交換 5.9g
12 ♀:7/8投入→10/3交換7.9g →1/10交換 9.5g
13 ?:7/8投入→10/31交換1.5g
14 ?:7/8投入→10/31交換1.0g
15 ♀:7/8投入→10/3交換7.0g →12/27交換 9.4g
16 ♀:7/8投入→9/1交換 8.2g →12/27交換 9.9g
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 成長不良と♂の可能性。神奈川産オオクワ瓶交換 (2016/01/28)
- ♂か?神奈川産オオクワ瓶交換 (2016/01/19)
- 神奈川産オオクワ順調かな。♀ばかりですが… (2016/01/11)
1匹でもいいので♂が居て欲しいところですね!
羽化サイズも逆に楽しみですね‼
オオヒラタケはちょっと低くすると
すぐにニョキニョキです。
今もまだ蓋を突き破ったキノコ瓶が
あるんですが、見て見ぬふりをしています。
> 低温にするとキノコ出てきますよね(^_^;)
>
> 1匹でもいいので♂が居て欲しいところですね!
いやいや、♂の可能性があるのは5.9gのおチビです。
小さいですがなんとなく♂のような気がしてます。
累代が進んだせいなのかよくわかりませんが
この♀の偏りはひどいですね。
> 11㌘。 何とか♂であることを願っています。 おいどんさんのところにいるといいですね。 うちも拘りの大切な佐賀県神埼市脊振山がF6なので非常に気になって記事を読ませて頂いてます。
♂を切望してますね。
5.9gと小さいのでなんともいえませんが
なんとなく可能性がありそうな気がしてます。
> ♂だといいですね!あたまの大きさはどうでしょう?
そうですよね、5.9gですから
どんなチイサイズがでてくるのか?
♀だとしても小さいですしね。
これはこれで楽しみです。
> ♂であるとすると、
> 羽化サイズも逆に楽しみですね‼