福井産本土ヒラタニョロですが、
既報の通り全6頭羽化済みです。
1月に羽化した2頭の♂が固まっているだろう
ということで、体長測定を実施しました。
まずはNo.03です。

じゃん、ちっさめで55.0mmってとこです。
ノギスをあてた写真がとれないのですみません。
まだちょっとお尻でてますので羽までということで。
これだけたってでてるってことは尻出かもしれませんね。
残念。
続いて、期待のNo.04

小さな目標ではありますが、
ついに60mmを超えて62.0mmです。
本土ヒラタでも60を超えてくるとちょっと立派ですね。
こいつで累代にチャレンジかな。
カールトン.さん、ありがとうございました。
<福井産本土ヒラタ管理表(2015年5月31日割出)>
01 ♂:6/23投入 1.8g → 9/15 13.8g → 11月末?蛹化 → 12/18羽化 58.0mm
02 ♀:6/23投入 1.3g → 9/15 6.9g → 11/20蛹化 → 12/12羽化 37.8 mm
03 ♂:6/23投入 1.1g → 9/15 10.2g →1/1蛹化 → 1/21羽化 55.0mm
04 ♂:6/23投入 1.6g → 9/15 15.2g →12/23蛹化 → 1/15羽化 62.0mm
05 ♂:6/23投入 1.5g → 9/15 8.2g→ 9/29蛹化 → 10/26羽化 53.0mm
06 ♀:6/23投入 0g(計測不能)→ 8/中 蛹化 → 9/6羽化 30.3mm
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 福井産本土ヒラタ測定結果 (2016/02/07)
- 福井産本土ヒラタ全頭羽化完了 (2016/01/26)
- 福井産本土ヒラタNo.4羽化 (2016/01/18)
全6頭羽化おめでとうございます。
62.0mmUPは大きいですね。
良い子孫が残せそうですね。(笑顔)
来年の羽化は個体は種親越えが目標ですね。(^^)
親越え!楽しみですね(^^)
我が家も初国産ヒラタがどれくらいで羽化するのか楽しみです♪
なんとか60超えました。
西のほうの本土ヒラタだったら
もっとでかいんですけどね。
> 62は素晴らしいですね!
ありがとうございます。
私にとっては結構でかい
満足個体となりました。
こいつでの累代楽しみですね。
> えたくわさん、こんばんは。
> 全6頭羽化おめでとうございます。
> 62.0mmUPは大きいですね。
> 良い子孫が残せそうですね。(笑顔)
西になればなるほど本土ヒラタは
でかくなるように思います。
♀殺し注意しないといけないですね。
> 62㎜とはいい個体が出ましたね。(^^)
> 来年の羽化は個体は種親越えが目標ですね。(^^)
いいサイズの♂に恵まれましたので
ここからもうちょい伸ばしていきたいと思います。
次は65Upかな。
> 累代に繋がりましたね♪
>
> 親越え!楽しみですね(^^)
個人的には大満足です。
50台とは違うものを感じますね。
> 60あれば全然OKじゃないですか~!
> 我が家も初国産ヒラタがどれくらいで羽化するのか楽しみです♪
そこまでいくと幅も出て立派ですよね。
今年は本土ヒラタをしていないのですが、常温でもできるので次回はしようかなと考えています。
立派な本土ヒラタになりました。
全頭無事に羽化できたので
今度こそブリード頑張ります。
> 62mmおめでとうございます。
> そこまでいくと幅も出て立派ですよね。
> 今年は本土ヒラタをしていないのですが、常温でもできるので次回はしようかなと考えています。