福島産オオクワの瓶の中に、すでに4か月放置
してしまったものがあったので、交換しようと持ち上げたら
ん?なんか変だなって感じるものがありました。
No.02の瓶で11月28日交換時一番成長していた22.8gの
期待の1頭。
ちょっと掘ってみると…
あぁ、羽化してましたよ。

No.02 ♂ 71.1mm
親が67.3mmだったので父ちゃん越えです。
そして、すらりとしたイケメンでしょ?
2週間くらい前に羽化した感じですかね。
まぁ、無事でなによりです。
ということは、と焦って掘ったのがNo.04
いや、羽化してる瓶があるんだから掘っちゃダメですよね。

あぁ、こんな状態のニョロを掘り出してしまい、
かつ蛹室もぶっ壊してしまいました。
最近の雑な感じが悪い方向にでてますね。
まだ足動くので蛹室作り直しダイエットしてもらうことに
なってしまいました。すまん。
ま、とりあえず2ペア確保しましたので
来年のブリード頑張ります。
<福島産オオクワ管理表(2015年6月15日割出)>
01 ♂:8/23投入 10.8g →11/28 21.0g →2/20蛹化 →★
02 ♂:8/23投入 12.8g →11/28 22.8g →3/中 羽化 71.1mm
03 ♀:8/23投入 8.5g →11/28 10.2g →2/初 蛹化 →2/24羽化 45.7mm
04 ♂:8/23投入 10.7g →11/28 20.8g →3/30 20.6g
05 ♀:8/23投入 7.4g → 1/17 9.9g
06 ?:8/23投入 1.5g →11/28 1.7g →2/28 4.8g
07 ♂:8/23投入 9.5g →12/5 19.5g →2/7 蛹化 →3/12羽化 66.7mm
08 ♀:8/23投入 8.2g → 1/23 8.9g →2/初 蛹化 →2/29羽化 45.2mm
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 福島産オオクワの状況 (2017/02/14)
- 羽化してた…。福島産オオクワ No.02 ♂ (2016/04/05)
- 福島産オオクワNo.07 ♂お披露目&No.01無念… (2016/03/30)
2ペア確保で安泰ですね。
来年が待ち遠しいですね!。(笑顔)
西の産地に比べると物足りないですが
私は好きです。
親越えは、一つの目標ですよね。(^◇^)
私も、結構前蛹やそれに近いの掘り出しちゃってます。( ;∀;)
来年のブリード期待してます。
ありがとうございます。
親越えって一つの目標なので
素直にうれしいです。
2ペアいると安心できますよね。
> 羽化・親越えおめでとうございます。(祝)
> 2ペア確保で安泰ですね。
> 来年が待ち遠しいですね!。(笑顔)
本当にまさに東北産って感じですよね。
私もこんなオオクワが好きだったりするので
完品でうれしいです。
> 東北産の特徴が出てますね。
> 西の産地に比べると物足りないですが
> 私は好きです。
ありがとうございます。
そうですね、本当に完品羽化の次の目標ですので
ガッツポーズですよ。
90近いかたにとっては?な目標かもしれませんが…。
掘り出しちゃってから後悔するんですよ。
> 羽化おめでとうございます。
>
> 親越えは、一つの目標ですよね。(^◇^)
> 私も、結構前蛹やそれに近いの掘り出しちゃってます。( ;∀;)
> 来年のブリード期待してます。
お仕事落ち着きましたか?
門さんの完全復活も期待してますよ。
> カンピン羽化良かったですね!