
協賛募集 平成28年5月9日(月)~5月15日(日)
応募受付 平成28年5月16日(月)~5月21日(土)
当選発表 平成28年5月23日(月)
いよいよ明日から協賛募集が始まりますね。
私はなにでいこうかねぇ。
さて、本日は台湾産のヤマダクワガタです。
4月20日に羽化したNo.01 ♂はそろそろいいだろうと
いうことで自力ハッチではなく、掘り出し。

サイズは50mmくらいかなという感じですので
チイサイズなんですがかっこいいんじゃないですか?
アカアシクワガタ系ですね。アローコクワの黒い版?

でも、脚はまったく赤くありませんので
アカアシとはいえないっすね。
で、待望の蛹化もお伝えします。
No.05 ♂が5月6日に蛹化いたしました。

ニョロ体重がうちで一番だったということで
羽化済みNo.01より大きいと思いますが
この蛹みても明らかに大きいというのは
感じられます。羽化、楽しみです。
<台湾 新竹縣 尖石産ヤマダクワガタ管理表>
01 ♂:11/23投入 7.1g → 1/29 8.0g →3/中蛹化 →4/20羽化
02 ♀:11/21投入 5.9g → 1/29 7.2g →3/5蛹化 →3/28羽化
03 ♂:11/21投入 5.4g → 1/27 11.9g →3/27 12.2g
04 ♀:11/23投入 4.8g → 1/29 7.7g →3/25蛹化 → 4/21羽化
05 ♂:11/23投入 4.9g → 1/27 12.2g →3/27 12.4g →5/6蛹化
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 台湾産ヤマダクワガタ No.03 ♂ 蛹化 (2016/05/25)
- ヤマダクワガタ No.05 ♂ 蛹化&No.01 ♂ お披露目 (2016/05/08)
- ヤマダクワガタ No.01 ♂& No.04 ♀ 羽化 (2016/04/22)
我が家も羽化ラッシュですが早く♂を見たくて
ウズウズしていますww
多分、新たに蛹化した♂は
そこそこでかい気がします。
まぁ、といっても所詮はうちでの話ですし、
なおかつボトルマジックありますんでね。
羽化して、取り出してみないとなんとも
言えないですね。
> アカアシよりもビッグサイズの良い個体ですね!
> 我が家も羽化ラッシュですが早く♂を見たくて
> ウズウズしていますww