
協賛募集 平成28年5月9日(月)~5月15日(日)
応募受付 平成28年5月16日(月)~5月21日(土)
当選発表 平成28年5月23日(月)
協賛募集始まってます。
が、私はまだ何をだすか決めてません。
ちょっと出遅れてるんですが
最近はいろいろとペアリングやってます。
ということで、5月7日に石垣島産サキシマヒラタの
ペアリングを実施しました。
ヒラタ系は昨年ツシマ、スジブト、本土ヒラタと3種とも
ペアリング事故を起こし失敗に終わりましたので
今年は顎縛りでいこうと考えていました。
が、いざ、縛ろうとおもったら怖い怖い…。
ということで、監視下ペアリングにしました。
まぁ、このサキシマヒラタは昨年ペアリング成功していて
種確認のお試し産卵セットで1頭♀返していました。
今年本番ということで、気合を入れてやり直しです。

うまい具合に結構あっさりとくっついてくれました。
その後、1時間くらい離れずに、
最後は引っ張り合いになってます。

上記は完全に綱引き状態になる前ですね。
引っ張り合いは壊れちゃわないかと心配になりますよね。
さて、しばらくゼリー食ってもらってから
セットに投入します。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 石垣島産サキシマヒラタ 産卵セット投入 (2016/05/17)
- 石垣島産サキシマヒラタペアリング実施 (2016/05/11)
- 石垣島産サキシマヒラタ♀羽化 (2015/11/15)
我が家も、パラワンでペアリング事故ありましたので以降は、顎縛りでのペアリングです。
ハンドペアリングは、どうも苦手なんですよね。
交尾も済んだようですし、たくさん産んでくれると良いですね。(^◇^)
昨年の3連続事故には参りましたが、
顎縛るのが無茶苦茶怖くて…。
あとは祈るばかりです。
> ヒラタのペアリングはほんとに気を使いますね。
> 我が家も、パラワンでペアリング事故ありましたので以降は、顎縛りでのペアリングです。
> ハンドペアリングは、どうも苦手なんですよね。
> 交尾も済んだようですし、たくさん産んでくれると良いですね。(^◇^)