一昨日ひっぱったかっつさんプレ当選品の件、
ご紹介です。
むしパパさんの協賛品としてでていたのは
ペレン産メタリフェルを2ペアだったんですが、
開けてびっくり!

ゼリーがたっぷりです。
これは大変助かりました。しかも角底で。
じゃなくて、こんなんがいました。


そうです、アルファック産のパプキンペアです。
手に取るのは実は初めてですが
ちっこいですね。そして、4月羽化ですがすでに
後食済みとのことでしたので
ペアリングしてみました。

いきなりバッチリやってくれました。
さて、飼育・ブリード方法がよくわからないので
これから勉強です。マット産みですかね。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- アルファック産パプキン孵化した (2016/06/30)
- アルファック産パプキン産卵セット投入 (2016/06/07)
- かっつさんプレ当選品おまけ!パプキン (2016/05/31)
小さいので小ケースで十分ですよ。
ノコとかと同じセットで問題なく産みますよ。
卵がめちゃくちゃ小さいので割り出しは幼虫になるまで待った方が無難ですね。
産み渋りもありますが、ハマれば爆産しますよ。(^^♪
幼虫サイクルがめちゃくちゃ早いのでびっくりしますよ。
私は、初飼育なので解らない事ばかりです。
ブリは6月の後半くらいから行きたいと思います。(^-^)/
飼育記録を参考にさせて頂きます。
是非、UPお願いします!。(礼)
パプキンですが、マットに産んでくれるので、ミニケースやコバシャのタイニーに微粒子マット(産卵向けならOK)をしっかり詰めるだけで大丈夫です。
ペレメタの方もブリード頑張ってくださいね。p(*^^*)qファイト
やはり、マットですか。
早くマット買わないといけないっすね。
スジブトもセット組めてないですから…。
小さいから爆産してもちょっとだけ
気が楽かもしれません。
> パプキンは、マット産みですよ。
> 小さいので小ケースで十分ですよ。
> ノコとかと同じセットで問題なく産みますよ。
> 卵がめちゃくちゃ小さいので割り出しは幼虫になるまで待った方が無難ですね。
> 産み渋りもありますが、ハマれば爆産しますよ。(^^♪
>
> 幼虫サイクルがめちゃくちゃ早いのでびっくりしますよ。
パプキンは色がいろいろありますから
その辺は楽しみかもしれませんね。
サイクルも短いようなので瞬間風速で
厳しいときがあるかもしれませんが
しのぎたいと思います。
意外と今季も不調っぽいので
爆産されても問題ないかも…。
> パプキンはやりだすと結構ハマるみたいですね。スペースなんて何とかなるもんです。ガンガン産ませちゃって下さい(^^)(超他人事(笑)
同居させたらものの1分もたたずに
引っ付いてました。
その後もメイトガードしたり
ひっついたりの繰り返しですね。
堅詰めマットに突っ込むだけだと思いますが
参考にできるところがあれば
見ていただければと思います。
> パプキンもう合体してますね。
> 私は、初飼育なので解らない事ばかりです。
> ブリは6月の後半くらいから行きたいと思います。(^-^)/
> 飼育記録を参考にさせて頂きます。
> 是非、UPお願いします!。(礼)
この度は本当にありがとうございました。
とりあえずマット買って、つっこもうかと思います。
ペレメタも初めてなので試行錯誤で
頑張ります。
> 無事到着して安心しました。
>
> パプキンですが、マットに産んでくれるので、ミニケースやコバシャのタイニーに微粒子マット(産卵向けならOK)をしっかり詰めるだけで大丈夫です。
>
> ペレメタの方もブリード頑張ってくださいね。p(*^^*)qファイト