ご報告が遅くなりましたが先日5/22にNo.02 ♀が
5/25にNo.03 ♀がそれぞれ羽化いたしました。
例によってわかりにくい画像を掲載いたします。

No.02 ♀(5/22羽化)

No.03 ♀(5/25羽化)
現在、羽化待ちの蛹が3頭いますが
こいつらはとっとと羽化してくれるでしょう。
そして、気づいたのは12月末から交換していない個体が
いることでした…。たまにはちゃんと確認しないと
いけないですね。
♂についてはおそらくいないでしょうと
諦めておりますが、既報の通り今シーズン、もう1回
産卵セットを組んでおり、幸先のいいことに
さっそく2卵確認ができていたので
どこかに1頭くらい♂がでてくるだろうと
高をくくっておりました。
が、本日確認したところ、2卵とも孵化せず
腐ってるじゃないですか…。
いよいよ、神奈川産オオクワ終了の危機ですね。
地元産なので大事に続けたいのですが
止めろということなんでしょうかねぇ。
<神奈川産オオクワ管理表 ※7月4日割出>
01 -:7/4投入→★
02 ♀:7/4投入→9/24交換 11.5g →1/17交換 11.4g →4/20蛹化→5/22羽化
03 ♀:7/4投入→9/26交換10.5g →1/10交換 11.1g →4/23蛹化→5/25羽化
04 ♀:7/4投入→9/24交換9.9g →1/17交換10.7g →5/4蛹化
05 ♀:7/6投入→9/24交換11.6g →1/10交換 13.1g →5/?蛹化
06 ♀:7/6投入→9/26交換11.0g →1/10交換 10.9g →4/8蛹化→5/9羽化
07 ♀:7/6投入→9/26交換9.3g →1/10交換 12.1g
08 ♀:7/6投入→9/26交換11.2g →1/17交換 11.6g
09 ♀:7/8投入→10/3交換11.2g →1/10交換 11.6g →5/5蛹化
10 ♀:7/8投入→10/3交換10.2g →1/10交換 10.9g
11 ?:7/8投入→10/31交換2.0g →1/17交換 5.9g →5/1交換 9.9g
12 ♀:7/8投入→10/3交換7.9g →1/10交換 9.5g →4/9蛹化→5/10羽化
13 ?:7/8投入→10/31交換1.5g →1/23交換 5.5g →★
14 ?:7/8投入→10/31交換1.0g →1/23交換 1.2g
15 ♀:7/8投入→10/3交換7.0g →12/27交換 9.4g
16 ♀:7/8投入→9/1交換 8.2g →12/27交換 9.9g
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 神奈川産オオクワNo.04 &No.09 ♀羽化 (2016/06/09)
- 神奈川産オオクワ2♀羽化&やばいかも… (2016/06/01)
- 神奈川産オオクワ産卵セット投入 (2016/05/18)
驚きです。
私もびっくりです。
余裕で次世代行けると思っていたのに
♀ばかりですから…。
チーン。
> そんなにたくさんいて途絶えそうなんですね。
> 驚きです。
ちょっとやばいです。
というか、ギブアップ宣言間近です…。
産んでくれると思ったんですが。
まぁ、まだこれから産むかもしれませんけどね。
(信じたい…)
> う~ん、厳しい状況ですね(>_<)
私が何とか羽化させます。
でもね、うちも微妙なんですよね。
時期的に今蛹化せんと、セミになってしまう恐れが・・・・
おいどんさんが最後の砦です!
なんてね。まだ蛹化しないとなると
厳しいかもしれませんね。
まさか♀ばかりで累代が止まるとは…。
> 任せなさい!!
> 私が何とか羽化させます。
>
> でもね、うちも微妙なんですよね。
> 時期的に今蛹化せんと、セミになってしまう恐れが・・・・