菌糸瓶ツメツメ以外ありません。
ハンドプレスを使って一生懸命詰めていた時は
本当に苦痛以外の何物でもありませんでした。
救世主のごとく現れたひでのぱぱさんプレスマシンの
導入により楽にはなりましたが、好きな作業には
なってくれませんでした。
みなさんの記事を読むとものすごく速く詰めていて
私の作業ってどれだけ遅いんだろう?って感じです。
性格的に結構細かいんで丁寧すぎるのかもしれません。
金銭的にまったく気にしなくていいなら
既成の菌糸瓶購入が楽ですが
ブロック買って詰めたほうが圧倒的に安いですからね。
たまらんなぁ…。
今夢想しているのは、ボタンをポチッと押すと
ガーッとボトルに菌糸が投入され、次の瞬間に
プシュッとプレスしてくれて800瓶がさくっと
出来上がる自動プレスマシン。
で、フキヌキコクワ、山形産オオクワのセットに
ニョロがいるのは見えているので
嫌々ながら25日夜から500cc瓶に詰めました。
最近1本目は500ccにして2か月くらいで
さくっと交換するパターンにしてますので。
2本目から♂♀判別して進みたいというのも
ありますし。
で、昨晩(25日夜)の成果。

少なめに、かつ緩めに入れてるのでブロック2つで
15個の500cc瓶ができあがりました。
本当は4ブロック一気に行くつもりでしたが
私の体力では2つが限界…。(情けな…)
来週末に持越しです。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ★かぶ☆さんプレ協賛品アローコクワのご紹介 (2016/10/10)
- 嫌いな作業。菌糸ツメツメ (2016/06/27)
- 丸底タイプゼリー (2016/05/26)