山形産WDから続けようとしているオオクワ。
クワデリさん採集のWD♀をいただいたことから
始まりました。
山形産WD、実は2血統ありまして、
2013年にいただいたものと
翌年2014年にいただいたもの。
本来であれば2014年血統を今年
ブリードするはずでしたが、なぜか
3♂、7♀ニョロをゲットしたにもかかわらず
♂が羽化できず終了となりました。
インライン好きですので血統を混ぜることはせず、
今年は2013年にブリードし2014年に羽化した
老体ペアを使ったブリードをしておりました。
老体ということで、最初から材ではなく
カワラ菌床に投入(5月15日)。
こいつを7月9日に割り出したところ

いい感じに11頭のWF2ニョロをゲット。
安堵しました。♂と♀いい感じにわかれていると
いいんですが…。
とりあえず次世代に繋げられるよう大切に
育てていきます。
そして、2014血統は♂はいなくなってしまったものの
♀が6/4に蛹化していましたが
こいつが7/8に無事羽化いたしました。

二年一化でもいけるんですね。
これでようやく2014血統は完了です。
<産卵セット星取表>
神奈川産オオクワ…卵産むも今のところ孵化せず
○山形産オオクワ…11頭ゲット(最適数)
×川西産オオクワ(カワラ材)…齧らず
川西産オオクワ(6/15 カワラ菌床で再挑戦)
×山梨産アカアシ…産まず
山梨産アカアシ(6/21 別ペアカワラ菌床で再挑戦)
×ヤクシマコクワ…ダメでした。撤退宣言
△石垣島産サキシマヒラタ…1頭のみ。再セット検討中
西表島産サキシマヒラタ…6/21セット
スジブトヒラタ…6/5セット。ニョロ確認済み
○フキヌキコクワ…24頭ゲット(爆産)
×バージニアコクワ…失敗です
バージニアコクワ…再セット(7/3)
×モーレンカンプコクワ…失敗
モーレンカンプコクワ…6/29再セット(カワラ材と微粒子マット)
○ペレメタ…2ニョロ+2エッグはゲット
ペレメタ…さびしいので再セット(6/29)
○パプキン…6/2セット。800cc瓶にニョロ確認済み
ハチジョウコクワ…まだセット組んでいない
東京産本土ヒラタ…まだセット組んでいない
<山形産WF1オオクワ管理表(2014年5月16日割出)>
01 ♀:6/22投入 → 9/27交換 11.1g → 1/5交換 11.8g → 5/14蛹化 → 6/9羽化 47.5mm
02 ♂:6/22投入 → 9/27交換 16.6g → 1/24交換 17.8g → 5/4交換 17.4g → 9/1交換 17.9g →★
03 ♀:6/22投入 → 11/30交換 9.1g → 4/30交換 8.9g → 8/29交換 10.1g → ★
04 ♂:6/22投入 → 9/23交換 20.8g → 1/20交換 18.2g → 5/4交換 17.8g → 8/29交換 18.5g →★
05 ♀:6/22投入 → 11/30交換 10.8g → 4/30交換 9.7g → 5/28蛹化 → 6/24羽化 46.0mm
06 ♂:6/22投入 → 9/23交換 20.8g → 1/14交換 22.4g → 6/7交換 25.1g →9/26交換 24.2g →★
07 ♀:6/25投入 → 10/1交換 9.1g → 1/14交換 10.7g → 5/4交換 9.9g → 6/3蛹化 → 7/1羽化 46.0mm
08 ♀:6/25投入 → 10/4交換 9.8g → 2/15交換 10.8g → 5/4交換 9.1g → 5/31蛹化 → 6/27羽化 45.3mm
09 ♀:6/25投入 → 10/4交換 11.5g → 2/7交換 13.4g → 9/1交換 13.5g →★
10 ♀:6/25投入 → 9/27交換 9.1g → 2/7交換 10.0g → 6/28交換 10.2g → 12/27 9.8g →6/4蛹化→7/8羽化
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 山形産オオクワ瓶交換 (2016/09/24)
- 山形産オオクワWF2 割出&2年1化羽化 (2016/07/12)
- こいつもニョロ発見!山形産オオクワ (2016/06/19)