こいつも赤っぽくてかっちょいいコクワです。
昨シーズンに羽化して1年寝かしましたので
今年、赤コクワ集団を作るべくブリード開始です。

7月13日 カワラ菌床に投入。
種親♂:2014年12月18日羽化 42.2mm
種親♀:2015年1月15日羽化 29.9mm
これで残るは東京産本土ヒラタかな。
石垣島産サキシマを再セットするかとかね。
<産卵セット星取表>
△神奈川産オオクワ…5/12セット。1頭のみゲット
○山形産オオクワ…11頭ゲット(最適数)
山梨産オオクワ…7/10セット
×川西産オオクワ(カワラ材)…齧らず
川西産オオクワ(6/15 カワラ菌床で再挑戦)
×山梨産アカアシ…産まず
山梨産アカアシ(6/21 別ペアカワラ菌床で再挑戦)
×ヤクシマコクワ…ダメでした。撤退宣言
△石垣島産サキシマヒラタ…1頭のみ。再セット検討中
○西表島産サキシマヒラタ…6/21セット。ニョロ3頭確認済み
スジブトヒラタ…6/5セット。ニョロ確認済み
○フキヌキコクワ…24頭ゲット(爆産)
×バージニアコクワ…失敗です
バージニアコクワ…再セット(7/3)
×モーレンカンプコクワ…失敗
モーレンカンプコクワ…6/29再セット(カワラ材と微粒子マット)
○ペレメタ…2ニョロ+2エッグはゲット
ペレメタ…さびしいので再セット(6/29)
○パプキン…6/2セット。800cc瓶にニョロ確認済み
ハチジョウコクワ…7/13セット
東京産本土ヒラタ…まだセット組んでいない
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ハチジョウコクワ割出 (2016/09/09)
- ハチジョウコクワ産卵セット投入 (2016/07/20)
- 無念、羽化不全Part2…。ハチジョウコクワ No.02 ♀ (2015/03/11)
ブリの成功を祈ってます。♪♪
うちは今年まだ苦戦中です。(笑)
多分爆産しますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
赤いコクワ、結構イケてます。
真っ黒もいいですが、赤はなおよしです。
> ハチジョウコクワいいですね。(^▽^)
> ブリの成功を祈ってます。♪♪
10頭でいいんで、産んでもらいたいですね。
> 無事産卵するよう期待ですね。
> うちは今年まだ苦戦中です。(笑)
いろいろと振り返ったところ
材だとほとんど産まず、去年から
成功していないことがわかったので
お手軽セットにしてます。
爆産まではいかなくていいんですけど…。
> このセットもう定番ですね。
> 多分爆産しますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
> 採集がいくらでもできると書いてありましたが、どうやって採集するんですか
ある意味難しい質問ですねぇ。
Kukiさんがどんなところにお住まいかわかりませんが
コクワって結構どこでもいるクワですから
ちょっとした里山で樹液の出ている樹を探せば
見つかるかと。あとはご自身の頑張り次第ですかね。