タイ ファン産アローコクワ。
前回ビン交換からもう4か月くらいたつので
早く交換したいのですが、時間が…。
今週末こそやりたいですね。
という状態ですが、4月末に交換したNo.12が
7月26日に蛹化しました。

前回交換時に7.7gしかなかったので
これは小さいと思い500ccに入れましたが
そこそこの大きさにはなってそうです。
楽しみに1か月待つとしましょう。
で、ついでに7月17日に羽化したNo.11を
スペース確保の名目で掘り出しました。

まだお休みのところなので縮こまってますが
50前後の個体かと思いきや、ざっくり図って
62mmくらいかな。縮んでも60はありそうです。
私にしては上出来かな。
そして、上翅きれいだし。
<アローコクワ WF1管理表(1月3日割り出し)>
30頭いるのでここに書くのが面倒ですので以下参照願います。
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- タイ ファン産アローコクワの状況 (2016/08/07)
- アローコクワNo.12 ♀蛹化&No.11お披露目 (2016/07/29)
- アローコクワ No.11 ♂羽化 (2016/07/21)
完品羽化おめでとうございます。
たくさんいて楽しみですね。(^▽^)
艶もあって色も綺麗です。
今後の羽化ラッシュが楽しみですね。
色々やり過ぎて管理が仕切れなくなってきました。
でも、楽しくて。
> アローコクワ色んな亜種を飼育しているんですね。
> 完品羽化おめでとうございます。
> たくさんいて楽しみですね。(^▽^)
この色艶、最高ですよね。
飼育も簡単なので私にぴったりです。
> 何度見てもカッコイイですよね^^
> 艶もあって色も綺麗です。
> 今後の羽化ラッシュが楽しみですね。