みなさん、準備よろしくお願いします。

今年こそは当てる!
8月13日に処分するつもりで
セットを解体したモーレンカンプコクワ。
ラッキーなことに1ニョロ+5エッグを
ゲットし、孵化するよう管理してました。
そして、♀は次のセットに向けて
ゼリー三昧の日々を過ごしてもらってました。
(♂はとっととお★さま…)
マット、材とも手配して、さぁ、これから
というときに…、なんと、♀が★になりました…。
ということで、前回ゲットしたエッグが
孵化してくれるか確認したところ
孵化する気配なし…。
そして、あろうことか、1ニョロが消失

もう、終わったかも。
モーレンカンプ、つなげたかったです…。無念。
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 【増種2】怒江リス族自治州産モーレンカンプコクワガタ (2020/04/25)
- やばい。モーレンカンプコクワ終了か? (2016/09/03)
- 早かった?モーレンカンプコクワ割出 (2016/08/15)
卵、孵化してほしいですね。
卵はかなり苦手なのでこのまま…。
なかなかいない種なので
なんとか続けたかったんですけどねぇ。
無念です。
> う~ん、残念ですね!(涙)
> 卵、孵化してほしいですね。
モーレンカンプコクワも長いかもしれませんよ
その言葉、まだ希望があるということかもしれませんね。
確かに、黒くなるわけでも、腐るわけでも
ないんですよね。もう少し祈り続けてみます。
> バージニアコクワは卵の期間長かったので
>
> モーレンカンプコクワも長いかもしれませんよ