アマミシカクワガタ。
もう採れないクワですからぜひとも累代を
ということで、9月5日にセット投入しておりました。
が、ケース側面をみてもまったくエッグも
ニョロもでてこない。これは失敗だとわかっておりました。
そして、問題の先送りをして、ご報告をしていませんでしたが
見事にボ・ウ・ズ でした。
でも、まだ♀が★になっていなかったので
めげずに新産卵セットに投入してみました。

11月3日セット。
♂34.5mm、♀28.5mm のペアです。
そして、今回はダメ元でもう1セット。

11月5日セット。
♂37.0mm、♀26.5mm
なんとかチャレンジしてはみましたが、
この後というか、このタイミングがものすごい
寒波のタイミング。
常温セットなので、寒くて産んでないでしょう。
なんかタイミング悪いなぁ。
これで8勝19敗3分け…。
クワガタブリード辞めますか?って感じですねl
<産卵セット星取表>
△神奈川産オオクワ…5/12セット。1頭のみゲット
○山形産オオクワ…11頭ゲット(最適数)
×山梨産オオクワ…7/10セット…最後まで齧りませんでした
×川西産オオクワ(カワラ材)…齧らず
○川西産オオクワ…20頭ゲット(6/15 カワラ菌床で再挑戦)
×山梨産アカアシ…産まず
×山梨産アカアシ…6/21 別ペアカワラ菌床で再挑戦。玉砕
×山梨産アカアシ…8/31 カワラ菌糸瓶にて再々チャレンジ
×ヤクシマコクワ…ダメでした。撤退宣言
△ハチジョウコクワ…7/13セット。エッグ発見。→9/4 1頭…
△石垣島産サキシマヒラタ…1頭のみ。
×石垣島産サキシマヒラタ…7/30再セット。ダメですね。終了します。
×西表島産サキシマヒラタ…6/21セット。ニョロ3頭確認済み→黒死
×西表島産サキシマヒラタ…7/30 Nマット、Uマットで再チャレンジ
○スジブトヒラタ…10頭ゲット(6/5セット)→7頭に減
×東京産本土ヒラタ…Nマット&Uマットで7/30セット
×東京産本土ヒラタ…9/11再セット。今度はナラ材を足場に→×
○ツシマヒラタ…9/22セット投入→11頭ゲット
×神奈川産本土ノコ…Nマット&Uマットで7/30セット
×アマミシカクワガタ…Nマット&材で9/5セット→惨敗
○フキヌキコクワ…24頭ゲット(爆産)
×バージニアコクワ…失敗です
×バージニアコクワ…再セット(7/3)→玉砕(8/27)
×バージニアコクワ…今度こその再々セット(9/5)
×ルフォノタトゥスコクワ…材数種マット埋め(9/5)→★
×モーレンカンプコクワ…失敗
×モーレンカンプコクワ…5卵+1ニョロ→ニョロ消失、卵孵化せず
○ペレメタ…2ニョロ+2エッグはゲット
○ペレメタ…さびしいので再セット(6/29)→9ニョロGet
○パプキン…6/2セット。5頭ゲット
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 撃沈!アマミシカクワガタ最後の産卵セット (2017/01/20)
- 惨敗が続く…。今度はアマミシカクワガタ (2016/11/15)
- ご報告遅れ。アマミシカクワガタ産卵セット投入 (2016/09/12)
何がいけないんでしょうかね。
もし駄目だったらまた送りますよ。
ピッタリ合う環境を見つけるのが大変ですが
産んでくれると良いですね!
うちは逆に良さそうな予感が…
掘り返して見ないとわからないですけどね〜
敵取ります!
ダメでしたぁ。
どうも5~6月を過ぎると
失敗する率が高くなるんですよねぇ。
うちの環境なんですかね。
おいどんさんはアマミシカは得意種ですから
もしもの時はまたお願いするかもしれません。
> あのセットで駄目でした?
> 何がいけないんでしょうかね。
> もし駄目だったらまた送りますよ。
ここ1~2日は暖かいですが
その前激寒でしたし、また下がりそうですから
難しい気がします。でも、あきらめたくない種ですよね。
> 温度なのか水分なのか・・・
> ピッタリ合う環境を見つけるのが大変ですが
> 産んでくれると良いですね!
もう最近ダメダメなんで、ちょっと
ダメかなぁって感じです。
もっと頭使って飼育しないとだめですよね。
> うちにもおいどんさん印のがいます!アマミシカダメですか(´;ω;`)
> うちは逆に良さそうな予感が…
> 掘り返して見ないとわからないですけどね〜
> 敵取ります!