今季は20頭のニョロを得てしまい、
管理しております。2頭ほど成長不良っぽいのがおり
このまま消滅しそうな感じではありますが
残りの18頭はちゃんと食痕がばんばん
でており、おそらく順調なんでしょう。
で、12月中旬に3本目に交換を考えていたのですが
3頭ほど9割方食痕となってしまい、ちょっと
かわいそうだったので、余っている
瓶に交換することにいたしました(11/23)。
3頭の中で一番大きかったのは

No.19 ♂ 25.9 g

前回9/27に超平凡な15.6 gだったのですが
ここにきて一気の伸びです。
といっても、みなさんのところのように
35 gだ、40 gだという数字はでないんですけどね。
レベル低いんですが、私のオオクワ最重量は
このニョロの種親の 29.9 g ですので、
次交換時に超えたいですよね。
残念なことに今回投入瓶は
800cc…。
1400ccありませんでした…。
今週末にでも詰めて、早々に交換してみようかな。
ちなみに、残りの2頭の体重は
No.05 ♂ 22.4 g
No.07 ♂ 25.8 g
うちではこんなもんですよ。
<S川西オオクワ管理表(2016年7月19日割出)>
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 伸びないねぇ。S川西オオクワ瓶交換 (2016/12/13)
- S川西オオクワ瓶小さすぎ… (2016/11/23)
- 今回は3頭交換。S川西オオクワ (2016/10/29)
確かに居食いパワーは侮れないですよね。
あとちょっとしたら交換ラッシュですから
その時に過去最高!なんてご報告が
できるといいかな。
> 実は他の瓶の方が、居食いしていた期間が長くて、育っていたということも多々ありますので、まだまだ期待できますよ♪^^