むしパパさんからいただいた
アルファック産パプアキンイロクワガタ。
ニョロ5頭いただき、♀が4頭羽化済み。
残1頭はまだニョロっています。
ということは、残りの1頭が♂だと思われますが
すでに3頭の♀が活動開始してしまいました。

3頭とも噛みちぎって
ワインクーラー内で放尿してました…。
ということで、

ゼリーもガツガツです。
最後のニョロは現在前蛹状態。
ここ数日で蛹化すると思われますが
その後1か月で羽化、活動開始まで1か月。
♀にはあと2か月頑張って待っててもらいます。
忙しいクワですなぁ。
<パプアキンイロクワガタ管理表(2016年7月28日割出)>
01 ♀:7/28投入 0.6g→9/27蛹化→10/20羽化
02 ♀:7/28投入 0.7g→10/17蛹化→11/10羽化
03 ♂:7/28投入 0.5g
04 ♀:7/28投入 0.4g→10/3蛹化→10/26羽化
05 ♀:7/28投入 0.3g→9/27蛹化→10/20羽化
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ついに蛹化。アルファック産パプキン♂ (2016/12/11)
- アルファック産パプキン♀活動開始 (2016/12/06)
- パプキンが羽化してしまった… (2016/10/27)
しかも4頭と偏っちゃうと♂の羽化が待ち遠しいですね♪
無事羽化楽しみにしてます!
パプキンって基本羽化ずれはかなりありますので大変ですよね。
♀は後食開始したら2か月くらいにか持たないので♂を別に探す方がいいような気がします。
パプキンは、時期をずらして2ラインくらいやるのがいいと思いますけどね。(^^)/
我が家は3ライン頑張ってもらってます♪
良い色出しましょうね(^^)v
6月初旬にセットして10月羽化ですから
オオクワなんかと比べたら早いですね。
♂が羽化してくれたら
爆産体制かな?
> ♀は羽化が早いですよね^^
> しかも4頭と偏っちゃうと♂の羽化が待ち遠しいですね♪
>
> 無事羽化楽しみにしてます!
マズイ感じですかねぇ?
11月初旬羽化♀はギリギリもつかな
なんて楽観視してますが、
ちゃんとウォッチ必要ですね。
> パプキン羽化おめでとうございます。
> パプキンって基本羽化ずれはかなりありますので大変ですよね。
> ♀は後食開始したら2か月くらいにか持たないので♂を別に探す方がいいような気がします。
> パプキンは、時期をずらして2ラインくらいやるのがいいと思いますけどね。(^^)/
せっかくいただいた個体ですから
なんとか繋いでいきたいと思います❗
> パプキン頑張ってね~~(@^▽^@)
3ラインもいるんですか?
そりゃ、ちょっとズレてもリカバリー
できそうですね。コクワが少なければ
できますが…。
> 意外とズレるんですよね~(笑)
> 我が家は3ライン頑張ってもらってます♪
> 良い色出しましょうね(^^)v