フキヌキコクワの救出話。
思いっきり瓶底に蛹室を作ってしまったので
人工蛹室への救出活動です。
まずは10月に8.9gあったNo.04

続いて、同じく10月に8.2gだったNo.07

2頭とも現時点で不全はないようです。
あと数日で羽化すると思いますので
楽しみに待ちたいと思います。
<インド産フキヌキコクワガタ管理表(2016年7月6日割出)>
01 ♀:7/6投入 →9/14 5.2g →10/15 蛹化 →11/13 羽化
02 ♀:7/6投入 →9/28 5.0g →11/2 蛹化 →12/1羽化
03 ♀:7/6投入 →9/14 5.4g →10/23 蛹化 →11/18 羽化
04 ♂:7/6投入 →10/1 8.9g →11/15 蛹化
05 ♂:7/6投入 →10/1 8.5g →11/11 蛹化
06 ♀:7/6投入 →10/2 4.9g →11/8 蛹化
07 ♂:7/22投入 →9/29 8.2g →11/18 蛹化
08 ♂:7/22投入 →9/29 6.5g →11/29 蛹化
09 ♂:7/22投入 →10/2 8.3g →11/7蛹化 →12/7羽化
10 ♀:7/22投入 →10/2 6.6g →11/6蛹化 →12/6羽化
11 ♀:7/22投入 →10/2 5.0g →11/13蛹化
12 ♀:7/22投入 →10/2 6.5g →11/12蛹化
13 ♀:8/7投入 →10/2 5.6g →11/13蛹化
14 ♂:8/7投入 →10/2 6.6g
15 ?:8/29投入
16 ?:8/29投入
17 ♂:9/18投入 →11/23 6.9g
18 ♂:9/18投入 →11/23 6.3g
19 ♂:9/18投入 →11/23 5.6g
20 ♀:9/18投入 →11/23 4.3g
21 ?:9/18投入 →11/23 1.5g
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- インド産フキヌキコクワ続々と羽化中 (2016/12/19)
- フキヌキコクワ人工蛹室へ (2016/12/15)
- ♂も羽化開始。インド産フキヌキコクワ (2016/12/10)