今年も1年ありがとうございました。
ブログを通じで交遊も広がり
趣味をより楽しく、素晴らしいものに
していただいていると感じています。
来年からも引き続きよろしくお願いします。
ということで、例年ですと1年間の振り返りを
させていただいてますが、既報の通り
インフルエンザ感染というしめくくりと
なってしまったため通常通り。
といっても、そうネタがあるわけでなく
昨日ちょっとワインクーラーをガラス越しに
みてみたら、フキヌキコクワが羽化してましたので
ご報告。

No.08 ♂ 2016.12.30羽化( 内翅伸ばしてるとこ)
こいつ、9月末交換時 6.5gと小さかったので
極小♂ではないかと思われます。
ついでにご報告していなかった
No.07の羽化報告。

2016.12.19 人口蛹室内にて。
最後、掘り出した成虫の一部をご紹介。

No.05 ♂ 2016.12.12羽化 47.5mm

No.12 ♀ 2016.12.14羽化 36.0mm
アカアシみたいですね。
でも、外翅がすこーし赤茶っぽいんです。
うっすらね。これはこれでイケてますよ。
残りのNo.14は現在前蛹やってます。
No.17~21はしばらく低温プリカ管理だったので
あと2~3か月かかるんじゃないでしょうか?
で、ワインクーラー内に放置している
No.15~16が気になります。
菌糸瓶投入後4か月たってるので
よくよく考えると羽化してるんじゃないかと
思いますが、一番奥なので出しにくい。
今度、意を決して取り出そうかな。
では。よいお年を。
<インド産フキヌキコクワガタ管理表(2016年7月6日割出)>
01 ♀:7/6投入 →9/14 5.2g →10/15 蛹化 →11/13 羽化
02 ♀:7/6投入 →9/28 5.0g →11/2 蛹化 →12/1羽化
03 ♀:7/6投入 →9/14 5.4g →10/23 蛹化 →11/18 羽化
04 ♂:7/6投入 →10/1 8.9g →11/15 蛹化 →12/18羽化
05 ♂:7/6投入 →10/1 8.5g →11/11 蛹化 →12/12羽化
06 ♀:7/6投入 →10/2 4.9g →11/8 蛹化 →12/10羽化
07 ♂:7/22投入 →9/29 8.2g →11/18 蛹化 →12/19羽化
08 ♂:7/22投入 →9/29 6.5g →11/29 蛹化 →12/30羽化
09 ♂:7/22投入 →10/2 8.3g →11/7蛹化 →12/7羽化
10 ♀:7/22投入 →10/2 6.6g →11/6蛹化 →12/6羽化
11 ♀:7/22投入 →10/2 5.0g →11/13蛹化 →12/11羽化
12 ♀:7/22投入 →10/2 6.5g →11/12蛹化 →12/14羽化
13 ♀:8/7投入 →10/2 5.6g →11/13蛹化 →12/12羽化
14 ♂:8/7投入 →10/2 6.6g
15 ?:8/29投入
16 ?:8/29投入
17 ♂:9/18投入 →11/23 6.9g
18 ♂:9/18投入 →11/23 6.3g
19 ♂:9/18投入 →11/23 5.6g
20 ♀:9/18投入 →11/23 4.3g
21 ?:9/18投入 →11/23 1.5g
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- インド産フキヌキコクワ ♂♀羽化 (2017/02/07)
- 今年1年ありがとうございました/フキヌキコクワ羽化 (2016/12/31)
- インド産フキヌキコクワ続々と羽化中 (2016/12/19)
来年は飼育の方お互い
上手くいってほしいですね!
来年も宜しくお願いします。
年ではなかったですが、来年こそは・・・
今年1年色々有難う御座いました。
来年も宜しくお願いしま~す(^o^)
いやぁ、私は苦労しました。
振り返りたくないくらいひどい戦績ですし。
来年はせめて勝率5割はいきたいかな。
またご指導よろしくお願いします。
> 今年はお互い産卵等苦労しましたね!
> 来年は飼育の方お互い
> 上手くいってほしいですね!
>
> 来年も宜しくお願いします。
相変わらずひどい戦績ではありました。
貴重なモーレンカンプコクワも失敗しましたし。
来年はなんとか頑張りたいですね。
またよろしくお願いします。
> 私も今年は失敗続きであまり満足出来る
> 年ではなかったですが、来年こそは・・・
>
> 今年1年色々有難う御座いました。
> 来年も宜しくお願いしま~す(^o^)
フキヌキコクワ、アカアシみたいな顎でカッコイイですね♪
残りの個体の羽化も楽しみにしてます。
今年もどうぞよろしくお願い致します^^
良い一年になりますように♪
先日いただいた、アローコクワもムシモンも活動を始めましたので、来月末ぐらいにブリ開始出来そうなので、楽しみです。
今年はイベントへの出店に挑戦するなど、さらに充実したくわかぶライフを楽しんでいきたいと思います。^^
今年も宜しくお願いいたします。m(_ _)m
こちらこそよろしくお願いします。
見た目はまさにアカアシですね。
コクワ、アカアシ好きにはたまらんかも。
> 明けましておめでとうございます^^
> フキヌキコクワ、アカアシみたいな顎でカッコイイですね♪
> 残りの個体の羽化も楽しみにしてます。
>
> 今年もどうぞよろしくお願い致します^^
> 良い一年になりますように♪
こちらこそよろしくお願いします。
うちはさっむいところで保管しているので
ふか~い眠りに入ってます。
ムシモンなんかはとっとと
やりたいんですけどね。
出店ですか、すごいなぁ。
楽しく頑張りましょうね。
> おめでとうございます。
> 先日いただいた、アローコクワもムシモンも活動を始めましたので、来月末ぐらいにブリ開始出来そうなので、楽しみです。
> 今年はイベントへの出店に挑戦するなど、さらに充実したくわかぶライフを楽しんでいきたいと思います。^^
> 今年も宜しくお願いいたします。m(_ _)m