本年もいろいろとご指導頂ければと思います。
さて、さっそく例年通り今年のブリードについて
考えてみたいと思いますが、年々飼育している種が
多くなっており、実は何がいるのか
最近わからなくなっております。
ということで、スコーンと抜けているものが
あるかもしれませんが、自分なりに頭を整理する
意味もこめて書いていきたいと思います。
欠落してたら思い出したときに追記かな。
◆オオクワ系
×神奈川産・・・♂がおらん。現在のニョロが♂であることを願う
×山形産 ※2016-2017ブリード中
◎福島産
×S川西 ※2016-2017ブリード中
◎ムシモンオオクワ
◎シェンクリンオオクワ
オオクワはやっぱり場所をとりますので、2種くらいを
交代で回してる感じです。神奈川が♂不在でできないので
おいどんさん血統の福島と増種したシェンクを
堪能しようかと。ムシモンは場所とらないんでね。
◆コクワ系
×ハチジョウコクワ
×ヤクシマコクワ ※ニョロいただき飼育中
〇トカラコクワ(中ノ島産)・・・中ノ島か悪石島のどちらか
〇トカラコクワ(悪石島産)
◎ミシマコクワ
◎アキソプシスコクワ・・・再挑戦
◎エレガントゥルスコクワ
△バージニアコクワ・・・昨年失敗したが♀が生きてる
〇ヒマラヤコクワ・・・ニョロ増種して飼育中。成熟次第
△アローコクワ ※2016-2017ブリード中。ヤマダ注力かな
×フキヌキコクワ ※2016-2017ブリード中
◎カチンコクワ・・・増種
◎ヤマダ
コクワ、アカアシ好きなのでいつの間にか
こんなにたくさんいました…。トカラ2産地いますが
どちらか1つは成功させたい。そして、ミシマ。
外産はアキソプシス最後の挑戦のほか、
結構たくさんいますねぇ。全部成功させたいのですが
成功したらかなりまずい。うまく時間差で進めたいですね。
◆ヒラタクワガタ
×東京産本土ヒラタ・・・累代終了。無念
◎福井産本土ヒラタ
〇サキシマヒラタ・・・♂の羽化待ち
×スジブトヒラタ ※2016-2017ブリード中
×ツシマヒラタ ※2016-2017ブリード中
カールトン.さんからいただいた福井産に
今年はチャレンジ!サキシマは一昨年末に
羽化した♀と現在ニョロの♂のタイミングを
あわせたいところ。
◆ノコギリクワガタ
◎トカラノコ
△ミラビリス・・・増種したいなぁと思ってますが…
昨年羽化し、休眠中のトカラノコは確定。
ミラビリスに興味がありますが、この状況だと
手は出せないかも…。
◆色虫
◎メタリフェル・・・現在ニョロ中。蛹化気配がない…
◎パプキン・・・♂の羽化待ち
メタリフェルはいただいた成虫ペアからはじめてますが
どうもうまくステージがあがらない。ドルクスと違って
ちょっと難しい感じ。
うーん、結構いるなぁ。
これ、全部成功すると完全にキャパオーバー。
ということで、悩むんですが、昨年勝率3割なので
実は心配する必要はないかもしれません…。
でも、目指せ全勝で頑張らんといけませんね。
(どう飼育するんだろ…)
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 便利グッズ入手!800ボトル詰め用ガイドパイプ (2017/03/02)
- さて、今年はどうしましょうか? (2017/01/02)
- こんな着弾もいいですよね (2016/11/03)
本年もよろしくお願いします。
やっぱり増種しまくって後から後悔よくあります。でもやめられませんが。(笑)
国産は常温管理できますが外産は無理ですからね。
お互いキャパオーバーに気を付けながら今年もクワカブライフ楽しみましょう。(^^)/
インフルは完治されましたか?
こう見るとえたくわさんも、かなりの種いますね。
うちも既にヤバイ状態で国産種は全て常温管理です。
サイズは既に諦めました。
私は、国産種の半分を、シカ・フタマタ・メソトプスに移行する予定です。
これからは、成功率が急降下すると思いますが、お互いに楽しんでいきましょうね!^^
今年もよろしくお願いします。
うちは外産もほぼドルクスなので
常温管理で寝てもらってます。
加温してるのはパプキンくらいかな。
それでも、入りません。無理です。
でも、やめられません(苦笑)
> 明けましておめでとうございます。
> 本年もよろしくお願いします。
>
> やっぱり増種しまくって後から後悔よくあります。でもやめられませんが。(笑)
> 国産は常温管理できますが外産は無理ですからね。
>
> お互いキャパオーバーに気を付けながら今年もクワカブライフ楽しみましょう。(^^)/
今年もよろしくお願いします。
インフルの隔離も12/31までで
元旦から通常通り過ごしております。
こうやってまとめてみると
もう限界を超えてることが明らかです。
でも、何を増やそうかななんて
考えちゃうのが馬鹿ですね…。
> 明けましておめでとうございます。
> インフルは完治されましたか?
>
> こう見るとえたくわさんも、かなりの種いますね。
> うちも既にヤバイ状態で国産種は全て常温管理です。
> サイズは既に諦めました。
今年もよろしくお願いします。
飼育種の変更とは思い切ったことを
されますね。私はコクワ・アカアシ系かなぁ。
どうも好きみたいで。
> おめでとうございます。
> 私は、国産種の半分を、シカ・フタマタ・メソトプスに移行する予定です。
> これからは、成功率が急降下すると思いますが、お互いに楽しんでいきましょうね!^^
ネット未払いが発覚し、年賀状作成出来ておらず申し訳ありません。
本年も昨年に引き続き、宜しくお願い致します。
一時的とはいえネット環境がなくなるなんて
災難でしたね。
本年もよろしくお願いします。
> 新年明けましておめでとうございます!
>
> ネット未払いが発覚し、年賀状作成出来ておらず申し訳ありません。
>
> 本年も昨年に引き続き、宜しくお願い致します。