放置飼育により6頭しか残らなかったニョロですが
3月20日♂3頭の瓶交換をしました。
と、その前に、No.01 ♀と思われる個体が
3月初旬に蛹化してました。

早いなぁ…。さすがヒラタ系。
その他2頭、♀と思われるのがいますが
いずれも蛹室をつくってそうな感じなので
蛹化、もしくは近々蛹化状態かと。
で、♂と思われる3頭は今のうちの瓶交換を
してしまおうということで交換した次第です。
一番でかかったのはNo.05


まだまだ成長できそうなのですが
スペースの関係で800ccの菌糸瓶に投入。
1400くらいいってあげたいよね。
その他、No.02 は12.3g、No.06 は10.3g と
微妙ではありましたが、まだまだ成長は期待できますので
次の交換を楽しみに待ちたいと思います。
<対馬市産ツシマヒラタ管理表(2016年10月29日割出)>
01 ♀:12/14 3.6g →3/初 蛹化
02 ♂:12/14 1.2g →3/20 12.3g
03 ♀:12/14 1.2g
04 ♀:12/14 1.2g
05 ♂:12/14 1.1g →3/20 15.6g
06 ♂:12/14 0.8g →3/20 10.3g
※詳細は管理表を参照
クワ好きのブログがたくさん見れます。ポチっと!

にほんブログ村

クワガタ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ツシマヒラタ WF1 ♀ 3頭羽化 (2017/05/07)
- ツシマヒラタ瓶交換&蛹化 (2017/03/21)
- 放置してもうた…。ツシマヒラタ (2016/12/23)